ERPとMESの垂直統合テンプレートの機能強化版、生産順序計画や製造指示が可能に:製造ITニュース
SCSKは、同社の生産管理テンプレート「atWill Template」の機能強化版を発売した。小日程計画や生産順序計画、製造指示、実績機能などの進度管理機能、ワークフロー機能などを追加している。
SCSKは2020年4月22日、同社の生産管理テンプレート「atWill Template(アットウィル テンプレート)」に進度管理やワークフロー機能を追加し、提供を開始した。
atWill Templateは、ERPとMES(製造実行システム)の2領域を垂直統合させるための生産管理ソリューション。高速開発ツールを用いて、必要な分だけ業務テンプレートをアレンジすることで、業務に合わせたシステムを容易に構築できる。
「atWill Template」の概要(クリックで拡大) 出典:SCSK
今回、小日程計画や生産順序計画、製造指示、実績機能などの進度管理機能を強化。工場での製造状況や品質状況、作業場の動画などをリアルタイムで確認できる製造ダッシュボードも搭載した。
また、業務テンプレートと開発基盤の機能も強化した。多段階承認が可能なワークフロー機能を追加したほか、ヘッダ、明細、フッターで構成される定型化フォーマットの帳票出力機能を追加した。IoT(モノのインターネット)連携の基盤となる設備の設定条件や担当者の作業内容をBOM(部品表)の中で管理可能にするなど、BOMの管理機能を強化。タイマーによる処理設定機能も追加している。
機能強化版の利用料金は月額30万円(税別)から。クラウドまたはオンプレミス形態で提供する。
- 失敗しないERP導入プロジェクトの進め方(導入編)
中堅製造業に効果的なグローバルERPの活用方法と、失敗しない導入方法を解説する本連載。前回から3回にわたり、ERP導入を成功に導くための重要なポイントについて、プロジェクトのステップごとに解説しています。今回は、導入ベンダーを選定した後に、ERPを実際に導入する工程について説明します。
- 資料から見るERP導入の“大きな忘れもの”
本連載では、日本企業の経営者が直面している重要な経営課題を取り上げていますが、今回は経営を支援するIT(情報技術)面の課題として、巨額のERPシステム投資を経営に生かす方法を取り上げて、S&OPプロセスがどのような役割を果たすのかについて筆者の意見をご紹介します。
- シーメンスが提案するIoT時代のPLM戦略、FAやMESとの統合も可能に?
IoT(モノのインターネット)化が進み、市場環境の変化が予測される中で製造業にとって重要となる製造プロセスのデジタル化。Siemens PLM SoftwareのDave Taylor氏が、同社のPLM製品における事業戦略について語った。
- 生産性はまだ向上する――理想と現実のギャップを埋めるPLMとMESの連携
2011年9月7〜8日にボストンで開催された米シーメンスPLMソフトウェアのアナリスト・カンファレンスでChuck Grindstaff氏は、設計と生産、保守の間にあるギャップを埋める、と語った。その真意とは?
- いまさら聞けない「マスカスタマイゼーション」
IoT(モノのインターネット)活用などで実現するスマートファクトリーの理想像とされる「マスカスタマイゼーション」。このマスカスタマイゼーションとは何かを5分で分かるように簡単に分かりやすく解説します。
- いまさら聞けない「デジタルツイン」
デジタルツインというキーワードを、IoT活用やデジタル変革(DX)の流れの中で耳にする機会が多くなった。デジタルツインとは何か? について「5分」で理解できるよう簡単に分かりやすく解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.