AWL、調和技研、ティ・アイ・エルは、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、営業を続ける小売業を支援するため、AIカメラを用いたソリューションを共同開発する。顧客トラブルやレジ混雑の防止、マスク装着検知機能などの実装を予定している。
AWLと調和技研、ティ・アイ・エルは2020年4月8日、リテール(小売業)を支援するための、AI(人工知能)カメラソリューションの共同開発を開始した。
AIカメラソリューション事業を展開するAWLと、AIアルゴリズムを開発する調和技研、IoT(モノのインターネット)やAI技術を用いたソリューションを研究、開発するティ・アイ・エルが連携し、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、営業を続ける小売業を支援するためのAIカメラソリューションを開発する。
共同開発するソリューションは以下のような機能を持つ予定だ。
「カスタマーハラスメント、トラブル防止」機能は、カメラ映像や音声を分析し、マスクや消毒液などの品薄による顧客の理不尽な要求やクレームを防止する。トラブルを検知した場合は、従業員や店長に通知し、悪質な場合は警察へ連絡する。
「レジ付近の混雑、危険検知」機能も、映像と音声分析を用いて、レジ付近の混雑や来店客同士のトラブルを検知し、従業員による適切な対応を促す。
「従業員用通用口での発熱者検知」「マスク装着検知」機能は、カメラ映像分析を活用し、従業員通用口にて発熱のある人を検知したり、マスクを装着していない来店客を検知してアラート通知したりする。他に、「お客様間距離検知」「店員お客様接触回数カウント」「店内人口密度測定」「アルコール消毒検知」などの機能も持たせる。
3社は画像認識や音声認識などを活用した対策ソリューションの開発も進め、小売業への早期提供を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.