電界共振結合方式を用いて4.7kWのワイヤレス電力伝送に成功組み込み開発ニュース

古河電気工業は、同社の自動車・エレクトロニクス研究所で開発している電界共振結合方式を用いて、13.56MHzで4.7kWの電力を95mmの距離でワイヤレス電力伝送することに成功した。

» 2020年02月17日 08時00分 公開
[MONOist]

 古河電気工業は2020年1月27日、同社の自動車・エレクトロニクス研究所で開発している電界共振結合方式を用いて、13.56MHzで4.7kWの電力を95mmの距離でワイヤレス電力伝送することに成功したと発表した。

 伝送電力が連続4.7kW、カプラ効率が強制空冷時で94%、伝送距離が95mmとなっている。冷却ファンを除いたカプラ部のサイズは480×480×100mm、重量は約4.3kg。電源には市販品の13.56MHzで水冷、AB級、5kW級RF電源が用いられている。

キャプション ワイヤレスの送電、受電カプラ部 出典:古河電気工業

 電界共振結合方式を13.56MHz、27.12MHzなどのHF帯と組み合わせることで共振用コイルを小型化でき、軽量な送受電カプラの構成が可能となるが、原理的に大電力の伝送には不向きとされていた。同社は今回、カプラの構造を見直すことで、高い効率で大きな電力を送ることに成功した。軽量で、金属異物を加熱しないという電界方式の特徴を生かして、次世代の電動小型モビリティやロボット、無人搬送車などへのワイヤレス給電の適用を目指す。

 今後もカプラの小型化や高効率化、大出力化を進めるとともに、GaNデバイスを用いた高周波電源の開発にも取り組み、2025年頃の実用化を目指す。

キャプション 小型モビリティに搭載した状態 出典:古河電気工業

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.