自宅のTVで実施する運転技能向上トレーニング・アプリを開発:医療機器ニュース
東北大学は、自宅のTVで実施できる運転技能向上トレーニング・アプリを開発した。高齢者を対象に効果を検証したところ、自動車運転技能、認知力(処理速度)と抑制能力、ポジティブ気分(活力)が向上した。
東北大学は2019年5月20日、自宅のTVで実施できる、運転技能向上トレーニング・アプリを開発したと発表した。高齢者を対象に効果を検証したところ、自動車運転技能、認知力(処理速度)と抑制能力、ポジティブ気分(活力)が向上した。同大学加齢医学研究所 教授の川島隆太氏らの研究グループが明らかにした。
トレーニング・アプリは、川島氏による脳科学研究の成果と、仙台放送が開発・放送している脳トレーニング番組『川島隆太教授のテレビいきいき脳体操』の知見を基に開発。これを活用し、仙台市、塩竃市、栗原市で募集した健康な高齢者60人を対象に、運転技能向上トレーニング・アプリを使う「運転技能向上アプリ群」と、その他のゲームをする「対照アプリ群」に分けて無作為比較対照試験を実施した。
運転技能向上トレーニング・アプリのゲームは、できるだけ早く回答することが要求され、参加者の成績によってゲームの難易度が変化する。これに対し対照アプリ群のゲームは、早く回答する必要はなく、参加者が早く回答しても、一定時間が経過するまで先に進まない設定となっている。また、難易度の変化もない。
両群ともに6週間、自宅のTVに接続したセットトップボックスを用いてゲーム介入を行った。トレーニング介入前後に、自動車教習所のコース上での自動車運転技能検査や認知機能検査、感情状態などを聞く心理アンケートを実施し、ゲーム介入による変化を計測した。
その結果、対照アプリ群よりも、運転技能向上アプリ群の方が自動車運転技能、認知力(処理速度)と抑制能力(検査名:ストループ)、活力気分が向上することが分かった。
これらの成果から、同アプリにより、6週間という短期間でも高齢者の運転技能や認知機能、活力気分が向上することが明らかになった。自宅のTVでできるため、高齢者でも取り組みやすく、高齢者の運転技能の維持・向上ためのツールとして、さらには高齢者の交通事故減少を目指した取り組みなどでの活用が期待される。
運転技能向上トレーニング・アプリの実施状況と運転技能向上トレーニング・アプリのゲームの例(クリックで拡大) 出典:東北大学
対照アプリ群のゲームの例(クリックで拡大) 出典:東北大学
運転技能向上アプリ群と対照アプリ群の介入による変化量。変化量は、得点が高いほど良いことを示す。 出典:東北大学
- 医師が解説する「運転中のヒューマンエラー」、脳では何が起きている?
「CEATEC JAPAN 2017」で行われた自動運転技術に関するカンファレンスに、滋賀医科大学 精神医学講座 講師の松尾雅博氏が登壇。「生理機能障害としてのヒューマンエラー:睡眠障害・認知症との関連から」というテーマで講演し、医学的な立場から睡眠や疲労、認知症が自動車事故に及ぼす影響などを紹介した。
- 2018年度の日本車現行モデルでアセスメント、歩行者対応自動ブレーキに大差
国土交通省は2019年5月30日、平成30年度(2018年度)の自動車アセスメントの評価結果を発表した。衝突安全性能評価と予防安全性能評価に分けて実施されており、事故の未然防止に関わる予防安全性能評価では、トヨタ自動車「アルファード/ヴェルファイア」が満点を獲得し、大賞を受賞した。また、評価を実施した21車種のうち、15車種が最高評価の「ASV+++」を獲得した。
- 「自動車技術はもっと異業種と連携を」、交通事故が起きた後にいかに早く助けるか
自動車技術会は2019年5月22日、「人とくるまのテクノロジー展 2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)の開催に合わせて記者説明会を開いた。自動車技術会 会長の坂本秀行氏(日産自動車)が出席し、救急自動通報システム(D-Call Net)と、死亡重症確率推定アルゴリズムの標準化の取り組みについて説明した。
- 電子制御なしの後付け用踏み間違い防止装置、ばねとクラッチのシンプル構造
英田エンジニアリングは、「人とくるまのテクノロジー展 2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)において、電気的な改造が不要な後付け用踏み間違い防止装置「STOPペダル」を展示した。
- 「プリウス」の追突事故が半減、「Toyota Safety Sense」の運転支援で
トヨタ自動車は運転支援システム「Toyota Safety Sense」を搭載する「プリウス」は非搭載車と比較して追突事故が半減したと発表した。アクセルの踏み間違いや踏み過ぎによる衝突被害を軽減する「インテリジェントクリアランスソナー」とToyota Safety Senseの両方を搭載した場合は、追突事故が非搭載車と比較して9割減少するという。
- 後付けでペダル踏み間違いによる加速を抑制、トヨタとダイハツがそろって発売
トヨタ自動車は2018年12月5日、販売済みの車両向けに後付けできるペダル踏み間違い加速抑制装置の販売を開始したと発表した。トヨタ自動車のシステムはデンソーと共同開発したもので、超音波センサーと表示器、コントローラーで構成されている。同日でダイハツ工業も同様の後付け用システムの発売を発表したが、別個に開発したものとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.