止まらない機械および設備やIoT化に貢献する汎用インバーター:FAニュース
安川電機は、小型かつ高機能な汎用インバータ「GA500」を発売した。PMモーター制御や、止まらない機械・設備を可能にする「故障予兆診断」により、IoT化や生産管理の効率化が図れる。
安川電機は2019年4月1日、高機能な汎用インバータ「GA500」を発売した。容量は、200V級三相0.1〜22kWが14機種、200V級単相0.1〜3.7kWが7機種、400V級三相0.2〜30kWが13機種の合計34機種を用意。価格はオープンだ。
汎用性が高く、幅広いアプリケーションに適用できる。PMモーター制御や、止まらない機械・設備を可能にする「故障予兆診断」により、IoT(モノのインターネット)化や生産管理の効率化が図れる。
同社の新たなソリューションコンセプト「i3-Mechatronics(アイキューブ メカトロニクス)」における、シリーズ第1弾の一般産業用途向け「GA700」、第2弾のクレーン用途向け専用インバータ「CR700」に続く、シリーズ第3弾となる。
独自のPMモーター用アドバンストベクトル制御技術により、センサーレスでPMモーターの磁極位置を検出し運転することで、ゼロ速度100%トルク出力が可能。従来よりもインパクト負荷に対しての応答性が向上し、最小限の電流で運転ができるため、省エネ化にも貢献する。
コンプレッサーを使用する場合、残圧時でも安定的な駆動ができ、さまざまな冷媒でも起動できる。真空ポンプの場合は、大気解放時でも安定的な駆動ができ、不純物噛込みでも起動できる。
同シリーズは、機械のデータをリアルタイムで監視し、機械や設備の劣化を検知する故障予兆診断や、長寿命化を可能にする新機能を搭載している。
小型高機能汎用インバータ「GA500」のイメージ 出典:安川電機
主な特徴(クリックで拡大) 出典:安川電機
使用例(クリックで拡大) 出典:安川電機
- 安川電機が描くスマートファクトリーの3つの役割と現在地
IoTやAIなどを活用した革新的工場であるスマートファクトリーへの関心が高まっている。大手生産財メーカーである安川電機は、埼玉県入間市に同社のスマート工場の理想像を具現化する新工場「ソリューションファクトリー」を建設する。同社が「ソリューションファクトリー」で目指すものは何か。また具体的にどういう取り組みを進めているのだろうか。
- 三菱自動車が取り組むスマート工場、止めない生産ラインをどう実現するか
スマート工場・スマート物流を実現するためのIoTソリューションなどを一堂に展示する「第3回スマート工場EXPO」(2019年1月16日〜18日、東京ビッグサイト)で、世界の先端工場で進むスマート工場化をテーマとしたセミナーが開催。「スマート工場の実現によるモノづくり競争力の強化」と題して、三菱自動車工業理事水島製作所長の北尾光教氏が講演した。
- 止めない工場への第一歩、ファナックがFIELD systemで描く世界
「CEATEC JAPAN 2017」の特別カンファレンスにファナック 代表取締役会長 兼 CEOの稲葉善治氏が登壇。「IoTによる知能化工場への挑戦」をテーマに同社のFIELD systemを中心とした取り組みを紹介した。
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。
- 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。
- 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.