東京計器は2018年10月5日、同社佐野工場(栃木県佐野市)で生産する一部顧客向け一般産業用油圧機器で、検査工程において不適切な対応が判明したと発表した。検査の未実施や検査成績書への不適切な記録があった。
東京計器は2018年10月5日、同社佐野工場(栃木県佐野市)で生産する一部顧客向け一般産業用油圧機器で、検査工程において不適切な対応が判明したと発表した。検査の未実施や検査成績書への不適切な記録があった。
同年8月上旬に実施した自主的な検査品質監査で疑わしい点が生まれ、その後、検査成績書が確認可能な1978年10月~2018年7月までの約40年分の調査を実施した。さらに、同社全役員と社外弁護士などで構成する検査品質問題調査委員会を同年9月17日に設置し調査を継続していたが、疑義がおおよそ事実と確認できたことより今回の発表となった。
不適切事象の詳細は以下の通り。
不適切事象の対象製品は、油圧弁、油圧ポンプとそれらの付属品。対象製品台数は約6000台で、対象となる顧客には報告済みとしている。なお、本件に起因する性能上、安全上の問題は現時点で確認されていないという。
今後、さらなる事実関係や発生原因を調査し、2018年内をめどに再発防止策を策定し、公表する予定。同社は、「信頼回復に向け、グループ全体の品質管理体制の抜本的な見直しと内部統制システムの一層の強化などにより再発防止に全力で努める」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.