2018年の自動車初期品質調査、品質トップはダイハツ、最下位はアウディ製造マネジメントニュース

J.D.パワージャパンは2018年8月22日、2018年の自動車初期品質調査(Initial Quality Study)の結果を発表した。ブランドごとの不具合指摘件数が最も少なかったのはダイハツ工業だった。次いでホンダ、Mercedes-Benz(メルセデスベンツ)が上位にランクインした。15ブランド中、最も不具合指摘件数が多かったのはAudi(アウディ)だった。

» 2018年08月23日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]
ブランド別の品質ランキング(クリックして拡大) 出典:J.D.パワージャパン

 J.D.パワージャパンは2018年8月22日、2018年の自動車初期品質調査(Initial Quality Study)の結果を発表した。国内におけるブランドごとの不具合指摘件数が最も少なかったのはダイハツ工業だった。次いでホンダ、Mercedes-Benz(メルセデスベンツ)が上位にランクインした。15ブランド中、最も不具合指摘件数が多かったのはAudi(アウディ)だった。

 調査では新車を購入後2〜9カ月経過したユーザーを対象に、8分野223項目で不具合の経験を聴取した。調査実施期間は2018年5〜6月で、回答者は2万2387人。8分野は「外装」「走行性能」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション」「シート」「空調」「内装」「エンジン/トランスミッション」となる。全ての不具合項目を100台当たりの不具合指摘件数(PP100=Problems Per 100vehicles)として集計し、数値が低いほど品質が高いことを示す。

 業界平均の不具合指摘件数は67PP100となり、2016年や2017年の結果と比較して件数が減少し、品質が改善した結果となった。不具合の指摘はほぼ全ての分野で減少した。分野別では、内装は前年比2.4件減の14.1PP100、エンジン/トランスミッションは同1.6件減の6.6PP100となり、大きく改善したとしている。車両タイプ別では、ラージセグメントとミニバンセグメントの改善が顕著だった。

 内装は不具合指摘件数が多い分野であるものの、室内の不快なにおいに関する不具合指摘の減少が改善に寄与した。内装に次いで不具合指摘件数が多かったのは、装備品/コントロール/ディスプレイ(10.9PP100)、オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション(10.2PP100)という結果だった。オーディオ関連の不具合指摘件数は前年から0.2件増加した。主に指摘されたのは、ナビゲーションシステムの使いにくさや分かりにくさ、搭載位置の問題で、故障や精度に関する不具合の指摘は減少したとしている。

 ブランド別の品質ランキングも発表した。業界平均の67PP100よりも不具合指摘件数が少なかったのは、ダイハツ工業、ホンダ、メルセデスベンツ、トヨタ自動車、レクサスの5ブランドだった。日産自動車は業界平均と同じ67PP100だった。スズキ、三菱自動車、SUBARU(スバル)、BMW、マツダ、MINI、Volvo Cars(ボルボ)、Volkswagen(VW)、アウディは平均を上回って不具合指摘件数が多い結果となった。

 車両タイプ別の品質ランキングは下表の通り。

車両タイプ 1位 2位 3位
軽自動車 ホンダ N-WGN ダイハツ工業 キャスト ダイハツ工業 ウェイク
コンパクト ダイハツ工業 トール トヨタ自動車 ルーミー トヨタ自動車 アクア
ミッドサイズ 日産自動車 リーフ ホンダ シャトル トヨタ自動車 プリウス
ミニバン トヨタ自動車 ノア トヨタ自動車 シエンタ ホンダ ステップワゴン
ラージ 対象モデル数が不十分なため非公表

 同調査と併せて先進運転支援システム(ADAS)など新技術の装備率や関心も聴取した。その結果、ADAS関連の装備率が上昇しており、レーンキープアシストは前年比13.9ポイント増の62.4%に、衝突回避システムは同9.9ポイント増の71.6%となった。車両購入の決め手を調査したところ、安全性を挙げた回答は前年比3.1ポイント増の31.3%、先進技術は同2.4ポイント増の18.9%という結果だった。

 J.D.パワー オートモーティブ部門 シニアディレクターの川橋敦氏は「安全装備に対する興味関心が高まっていき、使用する消費者も増えていく中、車両の品質を維持し続けることが重要だ」と指摘した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.