「モノ」ではなく「コト」で表現、ジェイテクトがMRで訴えた「IoE」の真価ハノーバーメッセ2018

ジェイテクトは、ハノーバーメッセ2018において、同社が推進するスマートファクトリーコンセプト「IoE」を提案。あえて製品をおかず、同コンセプトをMRを通じて「コト」訴求し、来場者の関心を集めた。

» 2018年05月08日 11時00分 公開
[三島一孝MONOist]

≫ハノーバーメッセ2018特集はこちら

 ジェイテクトは、ハノーバーメッセ2018(2018年4月23〜27日、ドイツ・ハノーバーメッセ)において、同社が推進するスマートファクトリーコンセプト「IoE」を提案。あえて製品をおかず、同コンセプトをMRを通じて「コト」訴求し、来場者の関心を集めた。

photo ハノーバーメッセ2018のジェイテクトブース(クリックで拡大)

 ジェイテクトは、スマートファクトリーのコンセプトとして、モノだけをつなげる「IoT(Internet of Things)」ではなく、人もモノもつなげる「IoE(Internet of Everything)」を訴求。人と設備が進化し続ける工場像を描いている。同社ではIoEの導入には「つなげる(モノをつなげる)」「見える化(情報をつなげる)」「情報を収集、解析し、価値を創出(改善をする)」「データを共有化(範囲を広げる)」の4つのステップがあるとし、それぞれのステップにおける現実的なソリューションを用意して提供を進めている。

 今回のハノーバーメッセでは特に「情報を収集、解析し、価値を創出」のステップに当たる「バリューソリューション」を、MR(Mixed Reality)に活用して説明した。具体的には、MR上でマシニングセンタを映し出し、機械内部に取り付けたセンサーからの情報を収集する様子を紹介した。このマシニングセンタ内のセンサーデータを基にリアルタイムで異常を検知し、機械が止まってしまう前に保全を行う様子を解説した。

photo MRを活用した予防保全の紹介。実際には製品はないがMRで来場者が見ている台の上にはミニチュアのマシニングセンタが見えている(クリックで拡大)

 製造機械の展示会で実際の製品を展示しないという出展内容は異例ではあるが、ジェイテクトではIoEソリューションにおいては「モノ」ではなく「コト」での新たな価値を積極的に訴求しており、2016年の日本国際工作機械見本市(JIMTOF)でも実機をほとんど出さずコンセプトを全面に押し出した展示で注目を集めた※)

※)関連記事:あえて実機は置かない、ジェイテクトが振り切った「IoE」の世界

 今回の出展の手応えについてジェイテクト 取締役副社長の井坂雅一氏は「展示内容としては挑戦的なものがあったが、ソリューションとして、IoEのコンセプトを訴求するために工夫した。来場者によるMRの体験も想定したよりも多く、反応は非常に良かった。予防保全への関心は非常に高いと感じている」と手応えについて述べている。

ドイツ製造業から注目を集めた「アンドン」

 ジェイテクトでは、このMRによるIoEの紹介とともに、IoEソリューションのステップ2である「見える化」を実現する「レイアウトアンドン」も設置し、製造現場で今何が起こっているのかを一目で確認できる価値を訴えた。これは既に協力会社での実証を進めているもので、実際に欧州企業からの関心も高かったという。

 井坂氏は「アンドンはトヨタ生産方式では当たり前のものだが意外に欧州製造業からの関心が高いことは発見だった。現場での情報の見える化については、ドイツや欧州の製造現場でもどのように実現すべきかという点で、さまざまな模索があるように感じた」と述べている。

photophoto 「見える化」で注目を集めた「レイアウトアンドン」(左)と前提となる「つながる」を実現する構成機器群(右)(クリックで拡大)

≫ハノーバーメッセ2018特集はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.