シーメンスヘルスケアは、複数モダリティのシステムの融合などにより、治療中にMRI、CT、血管撮影装置をシームレスに利用できるようにする「nexaris Therapy Suites」を発表した。
シーメンスヘルスケアは2018年4月4日、治療中にMRI、CT、血管撮影装置をシームレスに利用できるようにする「nexaris Therapy Suites(ネクサリス セラピー スイート)」を発表した。
低侵襲治療において、CTやMRI、血管撮影装置の画像は重要な役割を担っている。一方で治療中に複数のモダリティ画像を撮影するには、患者を大きく移動させなければならず、患者と術者の負担、安全性への配慮、治療時間の増加などが課題だった。
nexaris Therapy Suitesは、複数のモダリティのシステムを融合したり、患者寝台プラットフォームを共有することで、治療中にMRI、CT、血管撮影装置をシームレスに利用できる。患者の移動を最小限に抑えられ、かつ安全性が高く、操作が容易で快適に高度な治療が可能となる。
同製品には、血管撮影装置とCTを組み合わせたIVR-CT「nexaris Angio-CT」と、X線透視・撮影装置とMRI、CTを組み合わせた「nexaris Angio-MR-CT」がある。
nexaris Angio-CTは、血管撮影装置とCT装置の相対的位置を把握することで、安全かつ素早くCT撮影モードから血管撮影モードへ切り替えられる。CT撮影後、すぐに撮影した3D画像を血管撮影装置の透視画像と重ねて3Dロードマップとして使用できる。
他にも、血管撮影装置の操作コンソールで登録した患者情報をCT装置側に自動転送できる。また、隣接する検査室を仕切る自動扉を2枚にすることで、スライディングガントリCTの格納スペースを作ることもできる(2+1 room Layout)。
nexaris Angio-MR-CTは、X線透視・撮影装置を備えたハイブリッド手術室にMRIやスライディングガントリCTを追加できるものだ。各装置をシームレスに使用するため、GETINGEと共同で新しいMAGNUS手術台を開発。患者を手術台に寝かせた状態のままで、X線透視・撮影装置、CT装置、MRI装置を利用できるようになる。
医療画像AIプラットフォーム事業の合弁会社を設立
医用画像をクラウド上で閲覧、保管、管理できるシステムサービス
AI導入や医療画像処理高速化へ、GEヘルスケアがNVIDIAやIntelと協業
医療用画像などをクラウド環境で安全に共有できるサービス
高精細な画像を描出するプレミアム超音波装置の新機種を発売
米企業の買収により、画像診断分野を強化Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク