ブロックチェーン技術の利活用研究拠点をベルギーに開設:製造マネジメントニュース
富士通は、ベルギーのブリュッセルに「ブロックチェーン・イノベーション・センター」を開設した。ブロックチェーン技術の利活用によって、さまざまな製品やサービスにビジネス変革をもたらすため、世界の企業や研究機関と連携するのが目的だ。
富士通は2018年3月21日、ベルギーのブリュッセルに「ブロックチェーン・イノベーション・センター」を開設した。
ブロックチェーンは、金融分野をはじめ、物流やサプライチェーン、不動産所有管理、選挙登録用の身分証明など、改ざんできない取引記録が必要な多くの場面で適用可能な技術だ。
同センターは、ブロックチェーン技術の利活用によってさまざまな製品やサービスにビジネス変革をもたらすため、世界各国の企業や研究機関と連携することを目的に設立された。
富士通は、都市部の社会的、経済的な課題や環境面での問題を解決しようとする動きの中で、スマートシティーへの進化が促進されると考えている。スマートシティーの構築にはブロックチェーン技術が重要な役割を果たすとして、当面はベルギーにおいて、スマートシティー構築に向けたブロックチェーンの利活用を検討する。
- 医療分野のブロックチェーン利用に向け行政当局も動き出した米国
金融分野のフィンテックを中心に注目を集めるブロックチェーン技術だが、医療分野での応用も期待されている。米国における取り組みは、研究/教育機関やスタートアップ企業から、行政当局のレベルへと広がりつつある。
- IoT時代のキーテクノロジー「自律分散システム」とは何か
IoTの活用が進展する中、注目を集めているのが「自律分散システム」である。中央で全ての情報を処理するのではなく、エッジ(現場)側で個別に最適化することで柔軟でしなやかさを確保できる点が利点だとされる。鉄道や製鉄所などで多くの自律分散システム構築の実績を持つ日立製作所に自律分散システムの利点と価値について聞いた。
- 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。
- IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。
- 芽吹くか「組み込みAI」
第3次ブームを迎えたAI(人工知能)。製造業にとっても重要な要素技術になっていくことは確実だ。2017年からは、このAIを製品にいかにして組み込むかが大きな課題になりそうだ。
- 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.