GE Additiveが3Dプリンタ教育プログラムの応募を受付:3Dプリンタニュース
米GE Additiveは、教育機関向け3Dプリンタ教育プログラム「AEP」の2018年度の応募受け付けを開始した。2018年度はポーラークラウド対応の3Dプリンタ購入補助金を申請できる補助金プログラムが加わった。
米GE Additiveが教育機関向け3Dプリンタ教育プログラム「アディティブ・エデュケーション・プログラム(AEP)」の2018年度の応募を受け付けている。2018年度は団体および個人を問わず、ポーラークラウド対応の3Dプリンタ購入補助金を申請できる補助金プログラムが加わった。応募は同社のWebサイト(英語)から受け付けており、締め切りは2018年2月28日だ。
AEPは、同社がグローバルに展開する教育プログラムだ。8〜18歳が在籍する学校に樹脂造形用の3Dプリンタを、18歳以上が在籍する大学や専門学校に金属3Dプリンタを提供するプログラムに、今後5年間で1000万ドル(約10億9000万円)を投資する。
2017年度に行われた同プログラムでは、大学や専門学校8校に金属レーザー溶解方式3Dプリンタを、幼稚園および小学校400校以上に「ポーラークラウド」対応の3Dプリンタ2台と理数系向けカリキュラムを導入。アディティブ・マニュファクチャリング(積層造形)のための設計スキル教育や専門的な能力開発が行われている。
これにより同社は、世界で約18万人の学生が3Dプリンタを利用できるようになったとしている。将来的にはアディティブ・マニュファクチャリングの企業への普及につながることを期待している。
(クリックで拡大)出典:GE Additive
(クリックで拡大)出典:GE Additive
- 教育機関向けとしてCADや寸法検査ソフトを無料提供
Creaformは、同社の3DスキャナーまたはポータブルCMMを購入した教育機関に対し、「教育機関向けパッケージ」の提供を開始する。scan-to-CADソフトウェア「VXmodel」と寸法検査ソフトウェア「VXinspect」のバンドルライセンス50本を無料で提供する。
- 2〜3年分の造形材料が付いてくる教育機関向け3次元プリンタ
教育機関向け3次元プリンタ パッケージ「Objet30 Scholar」は、3次元プリンタ本体、2年または3年分相当の造形材料、ウォータージェットなどをまとめて、通常の価格より割り引いて提供する。記事の後半で、ストラタシス・ジャパンの日本における具体的な販売体制について説明する。
- 3Dモデリングの教育はどうやったら進むのか!?
初心者向けの3Dモデリングセミナーを開催すると「このような3Dモデリングを学ぶ場所が見つからない」という声を多く聞きます。そこで今回は、3Dモデリングのスキルを学ぶために必要なことをまとめてみました。
- 製造業でも役立つ教育機関での3Dプリント/切削事例、ローランドDG
ローランド ディー.ジー.は「第26回 設計・製造ソリューション展(DMS2015)」において、製造業と並び同社デジタル機器の導入実績が高い、教育機関での活用事例を紹介。大学の研究室などでは製造業で応用・活用できるような取り組みも行っており、展示デモを通じて実践的な提案・情報を来場者に向けて発信する。
- 3Dプリンタ活用のための基礎知識を評価する検定試験、申し込みを開始
コンピュータ教育振興協会(ACSP)は、2017年2月に全国6都市で実施する「第1回 3Dプリンター活用技術検定試験」の受験申し込みを開始した。3Dプリンタ活用技術の基礎習得者の育成を目的としており、造形方法や材料、後工程、CADデータの取扱いといった3Dプリンタの利活用に必要な知識を評価および認定する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.