東洋エンジニアリングと新日鉄住金エンジニアリングは、両社の競争力強化を目指して相互に連携するため、包括連携契約を締結した。
東洋エンジニアリングと新日鉄住金エンジニアリングは2017年12月27日、両社の競争力強化を目指して相互に連携するため、包括連携契約を締結したことを発表した。
同契約によって両社は、国内外での事業連携や新規事業の開拓および調達分野での協力、相互のエンジニアリングノウハウの供与、人材面での協力などを通じ、両社の企業価値向上が期待できる事業や案件などで協業していく。
契約期間は同年12月27日から3年間。今後、両社メンバーで構成する「連携推進委員会」を設置し、具体的な協業案件を掘り起こしていく。
スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
先手を打ったマツダの製造業革命――真の“コンカレントエンジニアリング”がもたらす新しい価値
プラントスマート化へ新認定制度開始、築40年以上が2025年には8割以上に
日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)
「第4次産業革命」に抵抗感? 調査で分かった日本の製造業の本音Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム