NECは、AIの検証から導入、活用までのプロセスを総合的に支援するAI活用プラットフォーム「NEC Advanced Analytics Cloud with 異種混合学習」を発売した。AIを活用したソリューション開発の迅速化を支援する。
NECは2017年11月8日、AI(人工知能)の検証から導入、活用までのプロセスを総合的に支援するAI活用プラットフォーム「NEC Advanced Analytics Cloud with 異種混合学習」を発売した。価格は月額90万円(税別)から。今後5年間で関連商品も含めて100億円の売り上げを目指す。
同プラットフォームは、データサイエンティストによる検証、アプリケーション開発者による導入、ユーザーによる活用までを総合的にサポートする。各プロセスで専門家が協働できる環境を、クラウドサービスとして提供。エンジン活用のための複雑な構成管理が不要になるため、導入における分析モデルのAPI化を容易にし、AIを活用したソリューション開発を迅速化する。
データサイエンティストによる検証用プラットフォームとして、同社のAI技術「異種混合学習技術」と、オープンソース機械学習ライブラリー「scikit-learn」を統合し、各種のアルゴリズムを同一の環境下で実行可能にした。仮想環境「Docker」を統合することで、複数のユーザーが1つの環境を共有。サーバ増設による処理能力拡張にも対応した。
また、検証で作成した分析モデルなどを容易にAPI化できるため、アプリケーションへの組み込みを短期間で行える。同プラットフォームは、同社の「NEC Cloud IaaS」上のクラウドサービスとして提供。同プラットフォームをオンプレミスでも構築できるため、検証はクラウド上で行い、実際の運用をオンプレミスで行うなどの対応も可能だ。さらに、データサイエンティストによる活用支援サービスも提供する。
AIとIoTの活用はモノづくり革新の現実解へ、NECが導入事例など成果を訴求
AIによる在庫削減や検査効率化などを水平展開、NECがデジタル変革に本腰
なぜNECは「製造業×IoT」に全力を振り切れたのか
芽吹くか「組み込みAI」
世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能は製造現場でどう役に立つのかCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム