IoTのエッジやデバイスのセキュリティリスクを下げるソフトウェア:製造ITニュース
NECは、IoTシステムを構成するエッジやデバイスにおける不正接続防止のための情報管理ソフトウェア「SecureWare/Credential Lifecycle Manager」と、情報漏えい防止や改ざんを検知するソフトウェア「軽量暗号 開発キット」を順次提供開始する。
NECは2017年10月12日、IoT(モノのインターネット)システムを構成するエッジやデバイスの不正接続を防止するために必要な情報を管理するソフトウェア「SecureWare/Credential Lifecycle Manager」と、デバイスのデータや制御命令などの情報漏えい防止/改ざんを検知するソフトウェア「軽量暗号 開発キット」を発表した。
SecureWare/Credential Lifecycle Managerは、IoTシステムのエッジやデバイスでの不正接続を防止するための相互認証、暗号化に必要なデバイスIDや暗号鍵(公開鍵、共通鍵)、電子証明書の作成や管理に対応する。IoTシステムに接続されているデバイスの正当性や、デバイス上で設定されている暗号鍵や電子証明書の状態を集中管理する。
暗号鍵や電子証明書の配布と更新を自動化できるため、エッジやデバイスにおける暗号鍵や電子証明書の管理工数を削減できる。これまで暗号鍵や電子証明書の管理や設定にはICTやセキュリティの専門知識が必要だったが、同ソフトを利用することで、専門知識がなくてもセキュアな状態で管理や設定が可能だ。
軽量暗号 開発キットは、同社が独自開発した軽量な暗号「TWINE」と認証暗号「OTR」を活用。メモリ容量やCPU性能などのリソースに制約があり、従来は暗号化が難しかったデバイスでも、暗号化や改ざん検知を可能にする。情報源となるエッジやデバイスで暗号化を行うことで情報漏えいリスクが低減し、改ざん検知によってデータ収集やデバイス制御の信頼性が向上する。さらに、SecureWare/Credential Lifecycle Managerと連携すれば、軽量暗号 開発キットで扱う暗号鍵の更新をリモートからセキュアに実施できる。
価格は、SecureWare/Credential Lifecycle Managerが50万円から、軽量暗号 開発キットが5万円から(いずれも税別)。軽量暗号 開発キットは同年10月12日から、SecureWare/Credential Lifecycle Managerは同年10月31日から提供を開始する。同社では、今後3年間で10億円の売り上げを目指すとしている。
IoT向けセキュリティ対策における3つの注力技術領域とその対応製品
NECの考えるIoTアーキテクチャ5層モデル
- なぜNECは「製造業×IoT」に全力を振り切れたのか
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらすのだろうか。ITベンダーでありながら製造業としての立場を持つNECはその強みを生かして早くから製造業のIoT活用を支援する「NEC Industrial IoT」を推進してきた。同活動を推進するNEC 執行役員 松下裕氏に話を聞いた。
- サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第1回では、サイバー空間の脅威の変遷とその対策から、IoTセキュリティがどういうものかを考えます。
- 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。
- 産業用IoTプラットフォームは4タイプに分類可能、矢野経済研究所が調査
矢野経済研究所は、製造業などがIoT(モノのインターネット)活用に向けて利用を検討している“IoTプラットフォーム”ベンダーへの調査を行った。その結果から「産業用IoTプラットフォームはおおむね4つのタイプに分類できる」と報告している。
- 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。
- 日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)
経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を新たに発表した。本稿では2回に分けてその内容をお伝えする。
- 「第4次産業革命」に抵抗感? 調査で分かった日本の製造業の本音
IoTやAIなどを活用する「第4次産業革命」の動きが活発化している。しかし、国内外の企業を調査したアンケートでは、日本の製造業はこの革命に積極的な姿勢を見せているとは言い難い。いわば、第4次産業革命に対してやや及び腰になっているといえる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.