富士通九州ネットワークテクノロジーズは、同社のセンサーネットワークIoTプラットフォーム「QNET SensorNetwork IoT Platform」に、劣悪環境下でも稼働する「耐環境センサーノード」を追加した。
富士通九州ネットワークテクノロジーズは2017年8月9日、同社のセンサーネットワークIoT(モノのインターネット)プラットフォーム「QNET SensorNetwork IoT Platform」に、劣悪環境下でも稼働する「耐環境センサーノード」を追加したと発表した。
耐環境センサーノードは、耐環境性に優れた筐体を持ち、マンホール内や工場設備など、これまでセンシングが難しかった防水/防塵、耐振動、耐候性が求められる環境でも使用できる。
鉄蓋などの鉄部には、強力なマグネットで取り付けが可能。内蔵バッテリーやオプションのエネルギーハーベスタによる電源駆動により、ケーブル設置などの工事も不要だ。
本体サイズは154×154×52mm。加速度3軸/角速度3軸の振動センサーを標準で搭載。その他のセンサーは、要望により個別対応する。
エッジの先の先、センサーデバイスから見たIoTの風景
アルプス電気はIoTで新規顧客と向き合うため“全てを捨てた”
国内のIoT型センサーシステム市場規模は約110万、2020年度には200万超えへ
センサーノード電源不要、「IoTで環境測定」をワンパッケージで
LPWAを活用した防災監視の実証実験を開始
AR技術で“見えない設備”を3D表示、タブレット1台で点検作業を効率化Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム