LPWAを活用した防災監視の実証実験を開始組み込み開発ニュース

明電舎は、2017年3月から防災監視サービスの商用化に向けた実証実験を開始する。第1弾として、国土交通省、KDDIと共にLPWA(低消費電力/広域無線通信)ネットワークのLoRaWANを活用した下水道の浸水監視を実施する。

» 2017年02月02日 08時00分 公開
[MONOist]

 明電舎は2017年1月17日、防災監視サービスの商用化に向けた実証実験を同年3月から開始すると発表した。

 今回の実証実験では、LPWA(Low Power,Wide Area)ネットワークの1つであるLoRaWAN(ローラワン)を活用した浸水監視を実施する。浸水情報をリアルタイムに捉え、降雨レーダー情報と連携し、ゲリラ豪雨などにも的確に対応できるよう、都市水害対策の構築を目指す。

 第1弾として、国土交通省の技術支援のもと、KDDIと共同で神奈川県厚木市における下水道の内水氾濫による浸水を監視する。従来の方法では、複数のマンホールそれぞれに3G/LTE通信機器を取り付けていたが、LoRaWANを使用することで、基地局のみでIoT通信が可能になる。また、センサーデバイスを面的に配置した場合も維持コストを低減できる。

 実験では、明電舎がIoT(モノのインターネット)計測/通信端末環境や水位/雨量監視環境の構築を担当し、データを取りまとめる。国土交通省は行政や技術面の課題を抽出。KDDIはIoT網とバックホール通信環境、情報配信環境を構築する。

 同社は現在、がけ崩れ防災などクラウド型防災プラットフォームの構築と監視サービスの提供に向けて準備を進めている。今後は、各種IoTセンサーから収集したデータをAIで分析し、その結果をもとに、緊急時における情報の優先付けや予測といった防災情報サービス、コンサルティングを提供していく。

従来の浸水監視システム c
LoRaWAN活用による浸水監視 c
photo 浸水監視サービス実証実験の概要イメージ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.