IDC Japanは、ウェアラブルデバイスの2021年までの世界/国内出荷台数予測を発表した。2017年に93万台と予測される国内の出荷台数は、2021年には135万台となる見込みだ。中でも腕時計型が市場の約半数を占め、堅調な成長が予測される。
IDC Japanは2017年7月3日、ウェアラブルデバイスの2021年までの世界/国内出荷台数予測を発表した。
IDCの「Worldwide Quarterly Wearable Device Tracker」予測によると、2017年に1億2550万台と予測されるウェアラブルデバイスの出荷台数は、2021年には2倍に近い2億4010万台に成長するという。
日本国内のウェアラブルデバイス市場については、2017年の年間出荷台数予測が93万台、2021年には135万台となる見込みだ。腕時計型が市場の約半数を占め、堅調な成長が予測される。IDC Japanによると、腕時計型が市場をリードする傾向は今後も続くが、世界市場と比べると国内市場の規模は圧倒的に小さく、ユーザーがベネフィットを明確に感じられるような商品やソリューションの提供が必要だとしている。
製品タイプ別では、腕時計型は今後5年間、ウェアラブルデバイスの市場において多数派とみられている。その中でも、ハイブリッドウォッチやフィットネス/GPS時計などの「ベーシック型」が、「Apple Watch」や「Samsung Gear」といった「スマートウォッチ」市場を上回る。伝統的な時計メーカーがリソースをハイブリッドウォッチに向けているため、ベーシック型の市場規模は拡大を続けている。スマートウォッチは、携帯電話との接続機能がより一般的となる2019年以降に市場拡大が加速すると予測する。
リストバンド型は、2016年末に突然成長が鈍化。この状況は今後数年にわたって続くとみられるが、マスマーケット向けに十分な機能を備えた低コストの商品が投入され、市場の形成は続くと予測される。さらに、ユーザーは追加機能とさらなる多用途性を求めて、リストバンドから腕時計型へとシフトするものと見ている。
耳掛け型は、音声通話機能を追加で提供するだけのヘッドセットは、今回調査において対象外だが、今後スマートフォンへデータをフィードバックする機能が追加されると見ている。先行事例としてBragiの「Dash」とSamsungの「Gear Icon X」を挙げ、これらの追加機能はユーザーのフィットネスデータの収集に焦点を当てると同時に、リアルタイムでの音声フィルタリングあるいは翻訳機能も目指しているとする。
靴/衣類型は、中国の多くのベンダーにより、その市場は大きな前進を遂げたとする。消費者はまだ完全には受け入れていないが、プロのアスリートやチーム、組織は、プレーヤーのパフォーマンスを向上させるような使い方を検討しているようだ。マーケットを変える動きとして、GoogleとLevi'sがリリースする「Project Jacquared」対応のジャケットに注目している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.