スマートフォンで脳波を計測、2018年に実用化MEDIX関西2016

大阪大学とプロアシストは、「第6回 関西 医療機器開発・製造展(MEDIX関西2016)」において、スマートフォンで利用可能な脳波センサーの開発品を展示した。

» 2016年03月04日 11時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 大阪大学とプロアシストは、「第6回 関西 医療機器開発・製造展(MEDIX関西2016)」(2016年2月24〜26日、インテックス大阪)において、スマートフォンで利用可能な脳波センサーの開発品を展示した。

 両者はボタン型空気電池で駆動する脳波センサーを開発。ディスポーザブル電極を脳波の検知に2カ所、眼球の動きを見るのに2カ所、計4カ所貼り付けるだけで、在宅での睡眠状態の計測などに利用できる。2010年から「脳波センサーZA」として販売している。

 現行の脳波センサーZAは、PCとの連携が前提の製品だ。20gと小型の駆動ユニットと、PCと接続した通信ユニットをZigBeeで連携することにより、PC側に脳波に関する情報を送信する。

 現在はスマートフォンとの連携が可能な脳波センサーZAを開発している。現行品よりも駆動ユニットが大きくなるが、PCとの接続に用いているような通信ユニットは不要だ。スマートフォンとの通信にはBluetoothを用いる。ディスポーザブル電極を使って検知した脳波は、スマートフォンのアプリで簡易に確認できるようにする。実用化時期は2018年ごろになるという。

「脳波センサーZA」の電極貼り付けイメージ開発中のスマートフォン向け駆動ユニット 「脳波センサーZA」の電極貼り付けイメージ(左)。開発中のスマートフォン向け駆動ユニット(右)(クリックで拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.