ドライバーが運転で疲れにくくなるタイヤ、ブリヂストンが開発:タイヤ技術(3/3 ページ)
Playz PXシリーズの疲労軽減効果は脳波の測定によって実証した。同製品の疲れにくさを測る実験は脳波の信号解析を研究する慶応義塾大学 理工学部 准教授の満倉靖恵氏が監修した。満倉氏によれば「ストレスを下げることが疲労の軽減にもつながる」という。
脳波から興味/好き/ストレス/集中/眠気といった5つの感性を分析する評価キット「感性アナライザ」を用い、Playz PXを装着した車両とECOPIA EX20を装着した車両を乗り比べて運転中のストレスを測定する実験を行った。測定した脳波を基にストレスの指標を比較すると、全ての被験者でPlayz PXを装着した車両を運転する方がストレスが少ないことが分かったという。つまり、「Playz PXの方が疲れにくいタイヤといえる」(同氏)わけだ。
頭部に装着して脳波を測定し、5つの感性を分析する「感性アナライザ」 (クリックして拡大) 出典:ブリヂストン
Playz名義は従来も展開してきたブランドで、実質的には10年ぶりの刷新となる。今回の新製品から疲れにくさを訴求するPlayzシリーズは今後、「POTENZA」「REGNO」「ECOPIA」「NEXTRY」とは異なる新しい位置付けのブランドとして展開していく。
ブリヂストンの既存ブランドと「Playz」の位置付け (クリックして拡大) 出典:ブリヂストン
今後、タイヤによる疲労低減技術はバス/トラック用のタイヤなどにも展開していく可能性があるとしている。また、脳波による感性の分析を生かして「運転が楽しいタイヤを開発できるかもしれない」(原氏)とし、Playzシリーズの開発で得たノウハウを積極的に活用する考えだ。
- 軽自動車のためのプレミアムタイヤ、ブリヂストンが5年をかけて開発
ブリヂストンは、同社のプレミアムブランド「REGNO」から軽自動車専用タイヤを発売すると発表した。REGNOらしい静粛性や乗り心地を軽自動車でも実感できるよう専用に設計を見直し、タイヤの性能にこだわる軽自動車ユーザーの増加に対応している。
- タイヤがセンサーになる技術を世界初の実用化、2020年までに一般車に展開
ブリヂストンは、タイヤで路面状態をセンシングする技術「CAIS(カイズ)」が冬季の高速道路管理に採用されたと発表した。今後は、鉱山用トラックやバス、航空機などでの活用も見込んでおり、2020年までに一般の乗用車への展開も目指すとしている。
- タイヤを最後の最後まで使い切るセンサー技術、ブリヂストンが開発
ブリヂストンは加速度センサなどを利用して、タイヤの摩耗具合を検知できる新技術を開発したと発表。同社が開発を進めているタイヤセンシング技術群「CAIS(カイズ)」のコンセプトに基づくもので、商用車で行われているタイヤのローテーション時期の把握などが可能になるという。
- タイヤの転がり抵抗を測る日本唯一の“原器”は小平市にあった
東京都小平市にあるブリヂストンの中核研究開発拠点「技術センター」には、新たなタイヤを開発するためのさまざまな試験装置が設置されている。同社が報道陣に公開した、タイヤの転がり抵抗を計測する日本唯一の“原器”と呼べるような標準試験機や、時速400kmで走行中のタイヤの接地面を計測できる「アルティメットアイ」などについて紹介しよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.