部品の用意ができたら、ブレッドボードに回路を構成します。
ブレッドボードにESP-WROOM-02とUSBシリアル変換モジュールを装填(そうてん)して、両者のピンを適切に配線します。下の表がESP-WROOM-02のピン配置図です。
| NO. | PinName | Function | 
|---|---|---|
| 1 | 3V3 | 3.3V power supply(VDD) | 
| 2 | EN | Chip enable pin. Active high. | 
| 3 | IO14 | GPIO14;HSPI_CLK | 
| 4 | IO12 | GPIO12;HSPI_MISO | 
| 5 | IO13 | GPIO13;HSPI_MOSI;UART0_CTS | 
| 6 | IO15 | GPIO2;UADT1_TXD | 
| 7 | IO2 | GPIO2; | 
| 8 | IO0 | GPIO0 | 
| 9 | GND | GND | 
| 10 | IO4 | GPIO4 | 
| 11 | RXD | UART_RXD;GPIO3 | 
| 12 | TXD | UART_RXD;GPIO1 | 
| 13 | GND | GND | 
| 14 | IO5 | GPIO5 | 
| 15 | RST | Reset the modjule | 
| 16 | TOUT | It can be used to test the power-supply voltage of VDD3P3 (Pin3 andPin4) and the input power voltage of TOUT (Pin 6). However, these two functions cannot be used simultaneously. | 
| 17 | IO16 | GPIO16; can be used to wake up the chipset from deep sleep mode. | 
| 18 | GND | GND | 
また次の図がUSBシリアル変換モジュール「FT232RL」のピン配置図です。
次にUSBシリアルモジュールとESP-WROOM-02の配線図を示します。この図を基にブレッドボードに配線してください。
注意するところはUARTの接続で、「TXDは相手のRXD、RXDは相手のTXD」に接続します。2番ピンのENをHighにするとこのモジュールがアクティブになりますので+3.3Vに接続します。6番ピンのGPIO15は常にGNDにつないでおく必要があります。なおESP-WROOM-02の電源は、USBシリアル変換モジュール経由でPCから供給されます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク