日産自動車は、米国のアメリカンフットボール・NFLの年間王者決定戦「スーパーボウル」のテレビCMで、2015年シーズンの「ル・マン24時間レース」参戦車両である「NISSAN GT-R LM NISMO」を発表。V型6気筒の排気量3l(リットル)ガソリンツインターボエンジンとエネルギー回生システムを搭載したフロントエンジン・前輪駆動車となっている。
日産自動車は2015年2月1日(米国時間)、米国のアメリカンフットボール・NFLの年間王者決定戦「スーパーボウル」のテレビCMで、2015年シーズンの「ル・マン24時間レース」参戦車両である「NISSAN GT-R LM NISMO」を発表した。
スーパーボウルのテレビ中継は、米国で最も視聴者数が多いことで知られている。日産自動車は、そのテレビCM「父親とともに(WITHDAD)」の中で、レーシングドライバーの父親が走行するシーンでNISSAN GT-R LM NISMOの姿を披露した。
NISSAN GT-R LM NISMOは、FIA世界耐久選手権(WEC)の最高峰クラスとなるLMP1(Le Mans Prototype 1)で参戦する。2015年シーズンは、英国のシルバーストンで2015年4月12日に開幕し、ベルギーのスパ、ル・マン、ドイツのニュルブルクリンクを経て、米国、日本、中国、そして中東を転戦することになる。
NISSAN GT-R LM NISMOは、日産がレースのレギュレーションを「革新的方法」(同社)で解釈し、V型6気筒の排気量3l(リットル)ガソリンツインターボエンジンとエネルギー回生システムを搭載したフロントエンジン・前輪駆動車だという。
日産自動車は、2014年のル・マン24時間レースに、電動レースカー「ZEOD RC(Zero Emission On Demand Racing Car)」で参戦している。このときの参戦カテゴリーは、革新的で新しい技術を紹介する車両のための「ガレージ56」枠だったが、「ZEOD RCは、日産自動車のLMP1復帰に向けた一環」(同社)としていた。
 ハイブリッドレースカーが火花を散らす、今WECがアツイ!
ハイブリッドレースカーが火花を散らす、今WECがアツイ! アウディvs.トヨタ、2012年「ル・マン」から始まるハイブリッドレースカー戦争
アウディvs.トヨタ、2012年「ル・マン」から始まるハイブリッドレースカー戦争 CAEがなければ、ル・マンで走れなかった?
CAEがなければ、ル・マンで走れなかった? 日産の電動レースカー「ZEOD RC」はエンジン走行も可能? 2014年のル・マン参戦
日産の電動レースカー「ZEOD RC」はエンジン走行も可能? 2014年のル・マン参戦Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク