GEとNVIDIAが共同開発した走行ロボット「TURBO」Maker Faire Tokyo 2014

NVIDIAは、「Maker Faire Tokyo 2014」(2014年11月23〜24日、東京ビッグサイト)において、General Electricと共同開発した走行ロボット「TURBO」を展示。TURBOには、NVIDIAの最新SoC「Tegra K1」を搭載する開発ボード「Jetson TK1」が用いられている。

» 2014年11月23日 14時30分 公開
[朴尚洙,MONOist]

 NVIDIAは、「Maker Faire Tokyo 2014」(2014年11月23〜24日、東京ビッグサイト)において、同社の最新SoC「Tegra K1」を搭載する開発ボード「Jetson TK1」を用いたロボット「TURBO」を展示した。

 TURBOは、センサーデバイスとして、レーザーレンジファインダーとステレオカメラを搭載する小型の走行ロボットである。これらのセンサーデバイスから得た情報をTegra K1に集積された192個のGPUコアを使って処理し、障害物などを認識することができる。

 TURBO全体の開発はGeneral Electric(GE)が担当。NVIDIAはTegra K1や、センサー情報をGPUコアで処理するライブラリ提供などで協力した。


左側の写真はNVIDIAが展示した走行ロボット「TURBO」。右側の写真は、別途展示していたTURBO上部に搭載されているレーザーレンジファインダーとステレオカメラユニット。オレンジのボールを認識し追尾する様子を、後ろの大型ディスプレイに表示するデモンストレーションを行っていた(クリックで拡大)

 Jetson TK1は汎用の開発ボードだが、TURBOには、動作温度範囲が−40〜85℃と広く耐振性にも優れる軍事グレードのJetson TK1が搭載されている。

photo 一般販売されている「Jetson TK1」(左上)と「TURBO」に搭載されている軍事グレードのもの(右下)(クリックで拡大)

関連キーワード

NVIDIA | ロボット | Tegra K1 | Maker Faire


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.