新型「デミオ」は「マツダコネクト」を大規模アップデート、カーナビも改善「アクセラ」も対応予定(1/2 ページ)

新型「デミオ」の購入を検討する上で、心配する声が多い車載情報機器「Mazda Connect(マツダコネクト)」。新型デミオ投入に合わせて大規模なソフトウェアアップデートを行い、カーナビゲーションの使い勝手の改善や動作安定性の向上を図ったという。

» 2014年09月12日 21時00分 公開
[朴尚洙,MONOist]
車両イメージが「デミオ」に置き換えられた「マツダコネクト」の表示

 マツダが2014年9月11日から予約受付を開始した新型「デミオ」。30.0km/lのJC08モード燃費を実現する小排気量のクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」などの新世代技術「SKYACTIV」や、デザインテーマ「魂動(こどう)−Soul of Motion」による野心的な外観デザイン、小型車ありながら最高の品質を目指して設計された内装など、多くの要素で高い評価を得ている。

 この新型デミオの購入を検討する上で、心配する声が多いのが車載情報機器「Mazda Connect(マツダコネクト)」だ。2013年10月発表の「アクセラ」から導入されているマツダコネクトだが、ハンガリーのナビコアソフトベンダーであるNNGが手掛けるカーナビケーション機能を中心にあまり良い評判は得られていない。

 マツダコネクトはソフトウェアアップデートによる機能改善が可能である。マツダは、アクセラ発売からの1年弱で改良を繰り返してきたが、いまだに「マツコネ(マツダコネクトの略称)がある限り、マツダ車は買いたくない」という意見は多い。

 マツダコネクト搭載車は、マツダコネクトを市販カーナビゲーションシステムなどに置き換えることができない。つまり、マツダコネクト搭載車のユーザーに対して車載情報機器の機能で満足してもらうには、マツダコネクトを改良するしかないのだ。

新型「デミオ」の運転席周辺の様子 新型「デミオ」の運転席周辺の様子。「マツダコネクト」はダッシュボード中央上部に設置された7インチディスプレイや、シフトレバー後方の操作コマンダーなどから構成されている(クリックで拡大) 出典:マツダ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.