CADのデータ資産を、セールス、POS、インタラクティブ・ショールーム、チラシ、消費者向けWebサイトなど、これまで以上に幅広い用途で再利用できるようにするとうたっている。
仏Dassault Systemes(以下、ダッソー)は2014年5月15日(現地時間)、同社が2013年末に買収した独Realtime Technology(以下、RTT)のポートフォリオを、新ブランド「3DXCITE」として提供していくと発表した。
3DXCITEには、デザイン、開発、マーケティング、セールスなどの各業務で3Dビジュアルを活用する目的で、RTTが開発してきたソフトウェア群が含まれている。ダッソーは3DXCITEを広めていくことで、エンジニアリング・プロセスのために作成しているCADのデータ資産を、セールス、POS、インタラクティブ・ショールーム、チラシ、消費者向けWebサイトなど、これまで以上に幅広い用途で再利用できるようにするとうたっている。
なお、3DXCITEは、6月2日〜3日にウェスティンホテル東京で開催される同社の年次イベント「3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2014」に展示され、同3日に開かれるセッション内でも紹介される予定。
3Dコンテンツをさまざまな業務で活用する「SAP 3D Visual Enterprise 8.0」
ラティスが軽量3Dデータ「XVL」と大容量点群処理技術を融合、新製品開発へ
日の丸3Dデータ技術で、3Dプリンタも出せるかも!?
RSが無償3次元CADに参入――CAD技術者もそうでない人も構想設計をより手軽にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク