富士通テンのミリ波レーダーとValeoの車載カメラを融合、高精度センサーを開発:安全システム
富士通テンとフランスの電装部品メーカーValeoは、富士通テンが豊富な採用実績を有するミリ波レーダーと、Valeoが開発中の車載カメラを組み合わせて、先行車両や歩行者、自転車などの障害物を検知する高精度のセンシング技術の開発に取り組む。
富士通テンとフランスの電装部品メーカーValeoは2013年11月11日、運転支援システムの開発を共同で推進することで合意した。富士通テンが豊富な採用実績を有するミリ波レーダーと、Valeoが開発中の車載カメラを組み合わせて、先行車両や歩行者、自転車などの障害物を検知する高精度のセンシング技術の開発に取り組む。
富士通テンは、トヨタ自動車やホンダをはじめ、運転支援システムに用いるミリ波レーダーを供給している(関連記事:大衆車にも求められる「予防安全」)。一方、Valeoは、車両上方からの映像を見ながら駐車を行えるサラウンドビューなどで車載カメラを活用している。
富士通テンが2012年10月に発表した開発した3次元電子スキャンミリ波レーダー 出典:富士通テン
両社は、「ミリ波レーダーの『対象物との相対距離や位置関係の認識における優位性』、カメラの『対象物を識別できる優位性』といったそれぞれの特徴を融合させ、季節や天候、時間帯などの外部環境に左右されることなくより高い精度で障害物を検知できる技術の開発に共同で取り組む」としている。
- トヨタも低価格プリクラッシュ市場に本格参入、新型「クラウン」は10万円で提供
低価格のプリクラッシュセーフティシステム(プリクラッシュ)を搭載した新車の発表が相次いだ2012年。12月25日発表の新型「クラウン」は、速度差60kmから動作するプリクラッシュや、ブレーキとアクセルの踏み間違い事故を防ぐ「インテリジェントクリアランスソナー」を含めたパッケージオプションを10万5000円で提供している。
- 大衆車にも求められる「予防安全」
自動車の予防安全システムに用いられているセンサーのうち、事故回避に最も役立つものがミリ波レーダーである。この車載ミリ波レーダーについては、現在、大衆車にも広く搭載できるように低価格化を図るべく開発が進んでいる。本稿ではまず、車載ミリ波レーダーの特性や、使用されている周波数帯域に関する各国/地域の法規制について説明する。その上で、大手ティア1サプライヤや送受信ICを開発する半導体メーカーによる低価格化に向けた取り組みを紹介する。
- 地図上に音声コメントを投稿できるiPhoneアプリ、カーナビとの連携も可能
「リモトーク」は、地図上の気になる場所に関する音声コメントを投稿することにより、利用者間で情報交換ができるiPhoneアプリだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.