NEC、ハッピーフライトを実現する「鳥位置検出ソリューション」を開発、販売へ東京国際空港に採用

NECは、レーダー装置、鳥映像監視装置、データ処理装置、大音響発生装置からなる「鳥位置検出ソリューション」を新たに開発し、販売を開始する。航空機と鳥が衝突してしまうバードストライクによる危険性を軽減できる。

» 2012年10月11日 13時10分 公開
[八木沢篤,MONOist]
鳥位置検出ソリューション

 NECは2012年10月11日、航空機と鳥が衝突してしまうバードストライクによる危険性を軽減するための「鳥位置検出ソリューション」を新たに開発し、販売を開始すると発表した。既に、東京国際空港(羽田空港)に採用されている。

 同ソリューションは、「レーダー装置」「鳥映像監視装置(カメラ)」「データ処理装置」「大音響発生装置」の4つの装置で構成され、空港およびその周辺を常時監視し、早期に鳥の位置を検出して、防除作業の効率化を図るもの。特に、従来の目視による検出が難しかった夜間の防除作業に効果を発揮し、昼夜問わずバードストライクの抑制に貢献できる。さらに、検出データを蓄積し、鳥の動静を把握することで生態などの分析が可能となり、防除対策の検討・実施に生かせるという(図1表1)。

鳥位置検出ソリューション 図1 「鳥位置検出ソリューション」の概要 【画像クリックで拡大表示】(出典:NEC)
装置名 特徴
レーダー装置 空港およびその周辺を飛翔する鳥の水平方向の位置を検知する「水平レーダー」と、高度を把握する「垂直レーダー」の組み合わせで空港の全周囲方向の鳥位置を計測。マイクロ波を利用した高出力パルスレーダーを採用しており、昼夜とも一定の検知性能を確保
鳥映像監視装置(カメラ) レーダー装置の補助装置として、日中、自動的にレーダー装置が検知しにくい地表面を重点的に旋回撮影。自動検出プログラムにより鳥の検知を実現。自動旋回時は、その撮影画像から自動的に鳥を検出。手動操作によるズーム確認も可能で、運用者による鳥の種類判別を支援。記録・検出された鳥画像を基に、運用者が鳥の種類を判別し記録することが可能
データ処理装置 レーダー装置で検知した情報を視覚的・統計的に運用端末に表示。検知情報を、リアルタイム表示、軌跡表示、履歴表示し、鳥の行動や生態などを把握可能。鳥種判別情報、駆逐情報を運用端末や可搬型端末から入力することで、生態だけでなく、駆逐作業の効果や鳥の行動パターンを把握することが可能。通年にわたる鳥のデータを採取・分析することにより、防除対策の検討・実施に役立てることができる
大音響発生装置 指向性の高い大音量を発生させる装置により、鳥の苦手な音を発し、防除を実施
表1 各装置の概要

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.