ニュース
ソフトバンクと日本通運、物流事業者向け配車支援サービス提供開始:製造マネジメントニュース
ソフトバンクと日本通運が共同設立した物流事業者向け配車支援サービスを提供する新会社「MeeTruck」が、トラック輸送を行う物流事業者向けのクラウド型配車支援サービスの提供を開始した。
ソフトバンクは2020年10月15日、日本通運と共同設立した新会社「MeeTruck」が、物流事業者向け配車支援サービスの提供を開始したと発表した。MeeTruckは、物流DX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するため、同年4月2日に設立された。
今回、提供を開始するサービスは、トラック輸送を行う物流事業者向けのクラウド型配車支援サービスだ。受注した運送業務の案件登録、トラックの割り当て、勤務計画表の作成などがWebアプリケーション上で行え、データを一元管理できる。
ソフトバンクの企業に対するDX支援で得た知見と、日本通運が長年培ったロジスティックに関する知見を生かすことで、運用しやすく操作性の良いサービスを低価格で提供できる。今後、利用者の要望に応える形でサービス改善を行い、受発注や実績管理の機能を拡充する予定だ。
また、サービスの第2弾として、物流事業者と荷主企業をつなぐためのマッチングサービスの提供を2021年度中に予定している。貨物を探す物流事業者とトラックを探す荷主企業が、それぞれ条件に合う貨物やトラックを容易に見つけられるサービスだ。AI(人工知能)などを活用して、利用者のニーズや傾向に適したマッチングの実現を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 物流の第4次産業革命「Logistics 4.0」とは何か
物流ビジネスへの注目が日増しに高まる中、新たなイノベーションによって、物流の第4次産業革命ともいえる「Logistics 4.0」が起きつつある。本連載では、Logistics 4.0の動向解説に加え、製造業などで生み出される新たな事業機会について紹介する。第1回は、Logistics 4.0までの物流におけるイノベーションの変遷を解説する。 - 世界で最も愚直な会社、アマゾンの脅威
物流の第4次産業革命ともいえる「Logistics 4.0」の動向解説に加え、製造業などで生み出される新たな事業機会について紹介する本連載。第10回は、従来のセグメンテーションでは捉えられないプラットフォーマーの代表的存在であるアマゾン(Amazon.com)の戦略について取り上げる。 - 物流へのIoT適用を考える
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第6回は、グローバル化の進展によって重要度を増している物流でIoTを活用する考え方について説明します。 - 2020年に10万人不足するトラックドライバー、自動運転は物流を救えるか
DeNAと共同で新しい物流サービスの開発に取り組むなど、自動運転技術の活用に積極的なヤマト運輸。ヤマトグループ総合研究所の荒木勉氏が、自動運転技術がもたらす物流サービスの可能性や物流業界の将来の課題について説明した。 - 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(前編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。本稿では前後編に分け、ファーストリテイリンググループの物流改革の取り組みと全自動倉庫の全容について紹介する。 - 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(後編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。後編では全自動倉庫の全容について紹介する。