大陽日酸は、在宅医療機器を遠隔で監視できるクラウド型モニタリングシステム「RingWell」を開発した。医療機関やサービス業者の業務効率化を支援する。患者宅にIoTゲートウェイを設置し、PCやスマートフォンからリアルタイムで確認できる。
大陽日酸は2025年9月30日、アイ・エム・アイと共同で、在宅医療機器を遠隔で監視できるクラウド型モニタリングシステム「RingWell(リングウェル)」を開発したと発表した。医療機器の運転状況や患者の生体情報をリアルタイムで確認できる。
対象となるのは、酸素濃縮装置、パルスオキシメーター、血圧計、人工呼吸器だ。患者宅にIoT(モノのインターネット)ゲートウェイを設置し、BluetoothやUSB通信を介して各機器からデータを収集する。インターネット経由でクラウドサーバにデータを蓄積するため、PCやタブレット、スマートフォンからリアルタイムで確認できる。
同システムの活用により、医療機関では在宅酸素療法の診療報酬として、遠隔モニタリング加算が可能となる。同社の院内医療機器データ連携システム「I-DM」を介して、人工呼吸器や瞳孔記録計などのデータを電子カルテと結び付ける仕組みも検討中だ。これにより、警報発生時の迅速な対応が可能となる。
一方、サービスプロバイダーなどの業者は、運転状況をリアルタイムで確認可能になるため、患者からの問い合わせに迅速かつ正確に対応できる。機器の運転状況を、遠隔で点検することも可能だ。緊急対応や点検作業の効率化につながり、業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム