SDVの開発効率を高める車載基盤ソフトウェアプラットフォームの共同開発へ車載ソフトウェア

BlackBerryの事業部門であるQNXとVector Informatikは、「車載基盤ソフトウェアプラットフォーム」の共同開発および提供に関する基本合意書を締結した。

» 2025年07月17日 14時00分 公開
[MONOist]

 BlackBerryは2025年6月23日、同社の事業部門であるQNXとVector Informatik(ベクター)が、「車載基盤ソフトウェアプラットフォーム」の共同開発および提供に関する基本合意書(MoU)を締結したと発表した。

キャプション VectorのMatthias Traub氏(左)とQNXのJohn Wall氏(右)[クリックで拡大] 出所:Vector Informatik

 同プラットフォームは、QNXの安全認証取得済みOSと、Vectorの高信頼ミドルウェア技術を融合した次世代ソリューションだ。SDV(ソフトウェアデファインドビークル)の開発効率を高め、車載ソフトウェア統合の複雑さを軽減する。軽量かつ高信頼で最適化されたコア基盤として機能し、次世代車両のECU(電子制御ユニット)上でのアプリケーション開発およびデプロイを支える。

 「性能、安全性、使いやすさ」を中核にした設計で、自動車メーカーによるソフトウェアの重複開発や再作業を最小限に抑える。研究開発から量産、市場導入までのリードタイムを短縮し、車内体験の差別化に専念できるように支援する。また、従来の自動車業界のバリューチェーンから、動的なバリューネットワークへの構造転換も促す。業界標準との整合性を保ちつつ、オープンかつ協調的なエコシステムを構築することを目的としている。

 QNXとTTTech Autoの既存の連携を基に、TTTech Autoの決定論的なタイムトリガー型スケジューリングアルゴリズム「MotionWise Schedule」を追加したプラットフォーム拡張も可能だ。プラットフォーム上のコンポーネントやアプリケーションのスケジューリングに、より高い柔軟性と選択肢を提供する。

 2025年後半から一部のパートナーに早期アクセス版を提供し、初期プロトタイプ開発や統合検証、フィードバック収集に活用する予定だ。2026年末までには、最高水準の機能安全となるISO 26262 ASIL DとサイバーセキュリティのISO 21434規格を順守した認証取得版のリリースも予定している。

⇒その他の「車載ソフトウェア」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.