自動運転向け生成世界モデルを開発自動運転技術

チューリングは、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を開発した。現実での物理法則や物体間の相互作用などを理解し、動画としてリアルな運転シーンを出力できる。同社発表によると日本初だという。

» 2024年09月05日 06時00分 公開
[MONOist]

 チューリングは2024年8月14日、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を開発したと発表した。同社発表によると、自動運転向け生成世界モデルの開発は日本初だという。

 Terraは、現実での物理法則や物体間の相互作用などを理解し、動画としてリアルな運転シーンを出力可能。アクセルやブレーキ、ステアリングといった運転操作情報を含む同社独自の走行データや、オンラインで公開されている走行映像データ合計約1500時間分を学習に用いた。

 Terraを運転シミュレーターとして用いることで、現実の運転シーンをリアルに再現可能。右左折や突発的な状況への対応などを学習、評価できる。路面に障害物があるケース、誤って進路を逸脱したケースなど、一般的な運転シーンでは遭遇しづらい状況もシミュレートできる。

 また、自動運転システム内にて用いることで、運転判断に未来の予測結果を使用可能。カメラ画像で得たデータを解析し、他の車両や周囲の歩行者の動きなどを理解、予測した上で自動運転システムと連携できるため、より高度な運転判断につながる。

 同社は、2030年までに完全自動運転車両を開発することを目標としている。それに向けて、言語を理解するLLM(大規模言語モデル)、さまざまなデータを基に高度な判断が可能なマルチモーダルAI(人工知能)、空間把握や身体性を有するエンボディードAIという3つのステージを想定。Terraは、エンボディードAIのステージにて自動運転開発を推進する技術に位置付けられている。

 今回公開したモデルは、2024年4月に開発に着手した初期バージョンだ。同社は今後さらに学習を進め、生成速度や精度の向上を図る。

Terraの仕組みイメージ Terraの仕組みイメージ[クリックで拡大] 出所:チューリング

→その他の「自動運転技術」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.