Qt Groupは、Qualcomm Technologies(クアルコム)と協業し、産業用IoTデバイス向けのGUIの開発とソフトウェア品質保証を効率化する。ソフトウェアベンダーは、UIソリューションの開発とテスト作業の効率化が可能となる。
Qt Groupは2024年5月9日、Qualcomm Technologies(クアルコム)と協業し、産業用IoT(IIoT)デバイス向けのGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)の開発とソフトウェア品質保証を効率化すると発表した。
Qt Groupは、Qualcomm Technologiesのプロセッサに対応した開発ツールを提供し、ソフトウェアベンダーはUIソリューションの開発とテスト作業の効率化が可能となる。ハードウェアベンダーにとっても、SoM(システムオンモジュール)の開発がより簡単かつ迅速になるという利点がある。
さらに、Qt Groupのソフトウェア開発および品質保証ツールは、直感的かつユーザーフレンドリーのため、Qualcomm Technologiesを利用するOEM企業は生産業務が容易になる。
Qt Groupのフレームワークは、IoT(モノのインターネット)デバイス用に機能をカスタマイズしており、低いハードウェア要件でもUIを構築できる。開発者と設計者が同一フレームワーク内の作業を同時に行うことでワークフローを合理化できるため、低消費電力の組み込みデバイスなどのクロスプラットフォーム開発に適している。
Qtが静的解析とアーキテクチャ解析をスイートで提供、ソフトウェアテストを強化
自動GUIテストもカバーするQt、買収したfroglogicの「Squish」を披露
インフィニオンのMCU向けに効率的で高性能のグラフィックスフレームワークを提供
ドゥカティのハイエンド二輪車向け次世代デジタルディスプレイの開発で提携
提携によりデジタルコックピット向けターンキー開発ソリューションを提供
MCU向けのQtがμITRON4.0に対応、最新のバージョン1.3もリリースCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム