マツダとパナソニック エナジーは、車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に向けた合意書を締結したと発表した。
マツダとパナソニック エナジーは2024年3月29日、車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に向けた合意書を締結したと発表した。
マツダとパナソニック エナジーは2023年6月21日に車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に関する中長期的パートナーシップ構築に向けた協議を開始することを発表していた。その後、協議を進めた結果、今回の合意書を締結し、正式にパナソニック エナジーの車載用円筒形リチウムイオン電池が中長期的にマツダのクルマに採用されることになった。
両社では今回の合意書締結により、自動車産業と電池産業の持続可能な発展および地域の雇用維持や人材育成など、さまざまな社会課題の解決に共に取り組んでいくことを確認したとしている。
マツダがパナソニックの円筒形電池の採用検討、2020年代後半の搭載へ
スバルもパナソニックの円筒形電池、2020年代後半から生産するEVに
車載用“角形”電池でもトップに、パナソニックがトヨタの電池パートナーに名乗り
車載用電池のプライムアースEVエナジーがトヨタの完全子会社に
「中国メーカーにも売る」トヨタとパナソニックが車載用角形電池の合弁会社設立
バッテリー技術の進化がもたらす電気自動車への期待Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム