2026年から無人運転タクシーを東京で、ホンダとGM、クルーズが合弁モビリティサービス

ホンダとGMクルーズホールディングス、GMは2026年初めから自動運転車によるタクシーサービスを提供する。

» 2023年10月20日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 ホンダとGMクルーズホールディングス、GM(General Motors)は2023年10月19日、東京都内で会見を開き、2026年初めから自動運転車によるタクシーサービスを提供すると発表した。まず東京都心部で数十台からスタートし、500台に増やす。自動運転の難易度が高い東京都内で成功すれば、日本国内のあらゆる地域やニーズに対応できると見込む。台数やサービス提供エリアは順次拡大する。

写真左からホンダ 取締役 代表執行役社長の三部敏宏氏とクルーズ創業者兼CEOのカイル・ヴォクト氏[クリックで拡大] 出所:ホンダ

 自動運転タクシーサービスの提供と、東京都心部での提供に対応するための開発に当たって、ホンダとGMクルーズ、GMの3社で合弁会社を2024年前半に設立する。新会社の出資比率はホンダが過半数を握る。新会社の拠点は東京都内に置く。

 ステアリングやペダルなど運転席がないレベル4の自動運転車で商用運行するため、関係省庁と連携して緩和規定の活用や最終的な型式認証に向けて詳細を詰める。タクシー業界とも連携を模索する。

GMクルーズのサービス、米国では既に有償で提供中

 提供を目指す自動運転タクシーサービスは、配車から決済までスマートフォンで完結。乗車料金が新会社の収益となる。北米で先行して事業展開され収益が出ていることから、日本でも初期投資は大きいものの収益性があると判断した。

 使用する車両は、3人ずつ対面で着席する6人乗りの「クルーズオリジン」だ。ホンダが車体の上屋を、GMが電池を含めたプラットフォームを担当して開発した車両だ。2026年から日本で使用する車両も含めて、生産はGMのEV組み立て拠点であるファクトリーゼロ デトロイトハムトラミック工場(ミシガン州)で行う。

クルーズオリジン(左)とその車内(右)[クリックで拡大] 出所:ホンダ

 自動運転技術はGMクルーズによるもので、インフラとは連携しない自律型だ。高精度地図や遠隔監視システムも使用している。GMクルーズの配車サービスは米国のサンフランシスコ(カリフォルニア州)やオースティン(テキサス州)、フェニックス(アリゾナ州)などで有償で提供している。走行距離が800万マイルに達し、5つ星評価の乗車レビューが10万回に上るという。米国ではさらに12の地域に配車サービス用の自動運転車を導入する計画だ。

 最初の市場に交通事情が複雑な都市を選ぶのは、GMクルーズが米国でのサービス展開をサンフランシスコから展開したのを踏襲。当初はサンフランシスコの一部地域だったが、現在は市内全域でサービスを提供している。複雑な環境ほど学習の成果が大きく、現在も改良を重ねているという。

 ホンダやGM、GMクルーズは栃木県で公道実証実験を既に行っており、日本の交通法規に対応しながら安全に走行できることを確かめている。2024年度に準備が整い次第、東京都内での実証に移る。東京都心部の交通環境に対する学習や高精度地図の生成は、GM「ボルト」をベースにした車両を使用し、シミュレーションやテストコースを活用して評価した上で公道に出る。サービス開始時点ではクルーズオリジンを使用したい考えだ。

 米国で実績のある自動運転技術ではあるが、東京都心部を走るに当たって今後さらに技術の成熟が求められると見込む。

 クルーズオリジンは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー、旧東京モーターショー)」(プレスデー:10月25日〜26日、一般公開日:10月28日〜11月5日、東京ビッグサイト)でも展示する。プライベートな空間を生かして、移動中の仕事の打ち合わせやリビングのようなくつろぎを提供するとしている。

 2026年のサービス開始に向けて、障害のある人やチャイルドシートが必要な子どもの乗車も想定した検討を行う。さらに、クルーズオリジンが物流での利用も視野に設計されていることを生かし、自動運転タクシー以外のビジネスの可能性も探る。

 ホンダは2018年にGMクルーズに出資している。出資した当初から現在まで、GMやGMクルーズとの協業で扱う自動運転技術は、自動運転タクシーのように所有せずに利用するクルマ向けとホンダでは位置付けている。所有される乗用車向けの自動運転技術は、GMクルーズのものを採用せずホンダ独自で手掛ける。

クルーズとGM、ホンダのこれまでの経緯[クリックで拡大] 出所:ホンダ

→その他の「モビリティサービス」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.