リストを眺めましょう。
この記事は、2023年10月13日発行の「製造マネジメント メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
2023年10月11日、東京証券取引所(東証)が「カーボン・クレジット市場」を開設したと発表しました。市場で企業間でのCO2排出量取引をこれまでより迅速、かつオープンに行える場を提供することで、産業界のカーボンニュートラル実現を促進する効果が期待されています。
既にさまざまなメディアで市場開設のニュース自体は大きく報じられています。ただ、「どのような企業が市場に参加したのか」を伝える記事は少ないように思いました。せっかくですので、東京証券取引所(東証)が公開している「カーボン・クレジット市場参加者」のリストを見てみましょう。
企業間の排出量取引する「カーボンクレジット市場」、経産省が構想
サプライヤー数は“トヨタ越え”、シーメンスが挑む6万社超のCO2排出量削減
工場などが排出する低濃度CO2に特化、デンソーが大気CO2回収システムを開発
CO2排出量見える化アプリを無償提供、中小企業と共に脱炭素目指す山善Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム