MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、製造業でいち早くChatGPTの全社導入に踏み切ったパナソニックグループのインタビュー記事などをまとめた「なぜパナソニックはChatGPTを全社導入したのか」をお送りします。
OpenAIが公開した、自然言語での対話が可能な生成AIサービス「ChatGPT」。登場以来、各方面で話題をさらっている同サービスですが、製造業でも業務導入やサービスへの組み込みを図ろうとする動きが活発化しています。その中でも、いち早く全社導入に踏み切ったパナソニックグループに、その狙いなどを聞きました。
【主な内容】 ・生産性向上だけじゃない、パナソニックコネクトがChatGPTを全社導入した理由 ・利用回数は想定の5倍超、ChatGPT全社導入から3カ月でのパナソニック コネクトの利用実績
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報 | 推奨環境