「私絶対負けませんから」じゃんけんAIで示すOKIの「作る力」 : 日本ものづくりワールド 2023
OKIは、グループ会社であるOKIアイディエス、OKIシンフォテック、OKIネクステックと共同で「日本ものづくりワールド 2023」に出展。「じゃんけんAI」などで技術力を示すことで、推進するEMS/DMS事業をアピールした。
OKIは、グループ会社であるOKIアイディエス、OKIシンフォテック、OKIネクステックと共同で「日本ものづくりワールド 2023」(2023年6月21〜23日、東京ビッグサイト)内の「第1回 ものづくりODM/EMS展」に出展。「じゃんけんAI」などで技術力を示すことで、推進するEMS(Electronics Manufacturing Service)/DMS(Development&Design Manufacturing Service)事業をアピールした。
OKI EMSモノづくりプラットフォームの説明[クリックで拡大] 出所:OKI
OKIでは、以前からEMS事業を展開してきたが、これらで培った生産力に加え、上流の開発までを請け負うDMSの受託拡大に向けた取り組みを進めている。日本ものづくりワールドでは、これらの製品開発に貢献する技術力をアピールすることで、上流開発の取り込みを目指している。
技術力のアピールという面で出展し注目を集めたのが「じゃんけんAI」だ。これは、来場者が出したじゃんけんの「グー、チョキ、パー」をカメラ映像で撮影してAI(人工知能)で瞬時に認識し、それに勝つものをロボットハンドをPWM制御して出すというものだ。
エッジコンピューティング基板への搭載を想定した軽量な畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を組み込みソフトウェア開発を担うOKIアイディエスで開発し、それによりグー、チョキ、パーのハンドサイン分類を実施している。基板にはAIエッジ向けFPGAモジュールの「Kria K26 SoM(AMD製)」を使用した。グー、チョキ、パーの画像を各200枚用意し、社内サーバで学習を実行したAIモデルを活用したという。
ハードウェアそのものは市販の低価格のものであるため遅延が発生し、実際にはやや“後出し”である感じはあったが「基板の製造からAIなどのソフトウェア、またロボットハンドなどの制御ソフトウェアまで一貫して開発し、それをさらに量産できる形にまで持っていけることがOKIの強みだ。今回は市販品をベースとしているが、遅延のない形で基板開発などを含めて開発することができる。製品の特定領域の機能などをハードウェアからソフトウェアまで求められる性能に応じてまとめて開発して製造できることを訴えたい」と担当者は語っている。
OKIが出展した「じゃんけんAI」のデモ。右側で来場者がじゃんけんの出し手を示すと、映像認識で瞬時に判断して左のロボットハンドで勝つ手を出す。AIなどのソフトウェア技術から制御技術まで一貫して作りこめるOKIの強みを示した[クリックで拡大]
≫「組み込み開発ニュース」のバックナンバー
EMSからDMSへ、モノづくり力で産業DXを支えるOKIの進化
あらゆる産業でDXを含めた大きな変化が巻き起ころうとする中、これらを支える機器や機械製造での開発負担が増している。こうした状況を支援するために業容を拡大しているのがOKI EMS事業部である。新たにEMSだけでなくDMSの受託拡大を目指そうとする同事業部の取り組みについて、新たに事業部長に就任したOKI 執行役員の西村浩氏に話を聞いた。
OKIの「ZEB」認定環境配慮型工場が完成、スマート工場のモデルに
OKIは2022年4月27日、本庄地区(埼玉県本庄市)の新工場「OKI本庄工場H1棟」の建設が完成し、竣工式を行った。新工場は大規模生産施設として国内初となる「ZEB(Net Zero Energy Building)」認定を取得した工場で、環境配慮を徹底していることに加えてIoT(モノのインターネット)などを活用したスマート工場のモデル工場とする。稼働は2022年6〜7月の予定としている。
増える「IoT産業機器」の開発を支援、2社統合で誕生したOKIネクステック
IoT(モノのインターネット)の拡大により、産業用機器でも無線機能通信を組み込んだ製品開発などが広がりつつある。こうした動きを支援するため2021年4月に新たに誕生したのがOKIネクステックである。新たに誕生した同社の役割と今後の方針について、代表取締役社長を務める野末正仁氏に話を聞いた。
AIの組み込み開発に勝機、映像活用増加でFPGAの受託開発が拡大
AI活用が広がる中、機器にAI機能を組み込む「組み込みAI」への関心が高まっている。その中で、従来のFPGA開発のノウハウなどを生かし、組み込みAI開発に勝機を見いだしているのが、OKIグループで組み込みソフトウェア開発を担うOKIアイディエスである。新たに代表取締役社長に就任した清水智氏に現状と今後の取り組みについて話を聞いた。
高い品質にあぐらをかかないOKI、本庄工場と沼津工場の仮想融合も推進
OKIは、自社グループにおける生産と品質に関わる改革・改善活動を表彰する「第9回OKIグループ生産・品質改革大賞」を実施。同大賞では、今回から品質向上活動にスポットを当てる「品質改善賞」の表彰を新設している。また最優秀賞は、本庄工場と沼津工場による「バーチャル・ワンファクトリ」が受賞した。
縮小均衡から脱却し成長の芽を作る、OKIが中期経営計画を発表
OKIは、2022年度の決算概要を発表するとともに、2025年度までを対象とした中期経営計画を発表。コロナ禍以降の業績が縮小均衡となる中、新たな成長の芽を形とし、次期中期計画での本格成長に向けた土台作りとする方向性を示した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.