IoT向けSIMサービス「MEEQ SIM」の新プランは、上り通信が大容量になる用途に適している。例えば、キャリアはNTTドコモ、上り通信量100GB、下り通信量2GB、超過後速度32kbpsの場合、月額3400円(税別)で利用できる。
ミークは2023年2月21日、IoT(モノのインターネット)向けSIMサービス「MEEQ SIM」の新プランを発表した。ネットワークカメラによる動画送信など、デバイスからサーバへの上り通信が大容量になる用途に適した料金設定になっている。
1法人当たり月額3000円(税別)のMEEQ商用契約を済ませれば、上り/下り通信のデータ量などをカスタマイズした専用プランを利用できる。例えば、キャリアはNTTドコモ、上り通信量100GB、下り通信量2GB、超過後速度32kbpsの場合、月額3400円(税別)になる。
同社がIoT事業者や企業向けに提供するノーコードのIoTプラットフォーム「MEEQ」は、コンソール画面からMEEQ SIMなどのIoT向け通信サービスを購入、決済、登録、管理できる。NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIの3キャリアに対応し、システムを用意しなくとも簡単にIoT回線を追加できる。MEEQ SIMと組み合わせ、インターネットから物理的あるいは論理的に分離されたMEEQ閉域ネットワークを構築することも可能だ。
IoTデバイスに不可欠な「アンテナ」「無線モジュール」「SIMカード」の役割
IoTデバイスにも必須の「技適」とは何か、どんなデバイスを選ぶべきか
いまさら聞けないeSIM入門
製造業も注目、モバイルネットワークの課題を解決する「マルチキャリアSIM」とは
IoT機器でもスマホ向けeSIMが利用可能に、IIJが新技術を考案
NTTコムがSIMのアプレット領域を分離、トレンドマイクロのセキュリティ機能を実装Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム