ストラドビジョンは、テキサス・インスツルメンツの車載向けプロセッサ「TDA4」ファミリー向けに、物体画像認識ソフトウェア「SVNet」を実装して提供する
ストラドビジョンは2023年1月5日、テキサス・インスツルメンツ(TI)の車載向けプロセッサ「TDA4」ファミリー向けに、物体画像認識ソフトウェア「SVNet」を実装して提供すると発表した。
TDA4は、AD(自動運転)とADAS(先進運転支援システム)向けに専用設計されており、自動運転レベル2以降の大量生産に対応できる。SVNetを実装することで、消費電力を抑え部品点数を削減できるようになるという。
SVNetは、ディープラーニングベースの物体検知ソフトウェア。TIの車載向けプロセッサを含む18以上のプラットフォームに対応している。暗所や悪天候でも、車両、車線、歩行者、動物、空き地、交通標識、信号機などの対象物を検出・認識可能。フレーム当たりに必要な演算量を最小限に抑え、ハードウェアのメモリ使用量や消費電力などを効率化できる。
ソニーホンダの新型車はエンタメ空間に、Epic Gamesと協業を発表
AD/ADAS向けAIソフトを車載用SoCに最適化するツール群を共同開発
AWSとBMWがクラウドベースの車両データプラットフォーム、処理能力3倍に
ソニー・ホンダモビリティは合計800TOPSの高性能SoCを採用、自動運転はレベル3
ブラックベリーは世界No.1の車載ソフトサプライヤーに、「VW.OS」も採用
高速道路や交差点……LiDARが場面に応じて異なるスキャン、ソフトウェアがカギCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク