AIが機器の稼働音を解析して劣化の兆候を検出、ノイズによる誤検知も低減:製造現場向けAI技術
東芝は、機器の稼働音を解析し、高精度に劣化の兆候を捉える音響劣化推定AI「VAE-DE」を開発した。音響ノイズや電気的ノイズが稼働音に混入した場合も、誤検知せずに機器の劣化の兆候を早期に捉える。
東芝は2022年11月16日、機器の稼働音を解析し、高精度に劣化の兆候を捉える音響劣化推定AI(人工知能)「VAE-DE(Variational AutoEncoder-based Deterioration Estimation)」を開発したと発表した。周囲の騒音、雑音などの音響ノイズや回路の電気的ノイズが稼働音に混入した場合も、誤検知せずに機器の劣化の兆候を早期に捉えられる。
VAE-DEは、深層学習の手法の1つ「変分オートエンコーダー(VAE)」のネットワークを使用し、ノイズに対して誤検知を起こしにくいVAEの手法をベースに、新たに正常音と劣化傾向音を分離する独自の基準を用いて学習している。
提案手法の概略[クリックで拡大] 出所:東芝
これまでのVAEは、ノイズが正常音に混ざったケースで誤検知することは少ないものの、微弱な劣化傾向音を正常音と判断してしまうリスクがあった。VAE-DEは、正常音の範囲外として微弱な劣化傾向音のみを検知できる。
提案手法による微弱な劣化傾向検知のイメージ[クリックで拡大] 出所:東芝
同社は、冷却ファンを用いてVAE-DEの有効性を検証。冷却ファンは、機器本体が正常に動作するために不可欠な部品で、常に高速で回転しているため、機器本体より早く劣化することが多い。劣化の速度は機器の利用状況やファンの個体差で大きく異なるため、状態基準保全によって、故障前にファンを交換できることが望ましい。
検証の第一段階として、電力設備で数年間使用された冷却ファンの稼働音を収集、分析し、人に認識できない「高周波非可聴音」のわずかな上昇が劣化傾向を示すことを確認した。
続いて、シミュレーションで劣化傾向音と電力設備の電気的ノイズを再現し、VAE-DEを評価した。その結果、稼働音から機器の劣化状態を推定した「劣化推定値」と、実際の機器の劣化状況を示す「劣化傾向」の相関係数が、0.144から0.905と大きく向上した。これにより、VAE-DEを用いてノイズによる誤検知を抑えつつ、劣化を高精度に推定できることが分かった。
評価結果である劣化度合いと推定値の関係(エラーバーは推定値のばらつき)[クリックで拡大] 出所:東芝
VAE-DEにより、劣化状態を機器の稼働音から検知して、機器ごとに適切なタイミングで保守、メンテナンスできるようになる。同社は、開発したAI技術をまず電源設備の冷却ファンに適用し、次いで、工場設備などで長期間連続運転するその他の機器にも同技術の適用範囲を広げていく。
⇒その他の「製造現場向けAI技術」の記事はこちら
- なぜ製造現場のAI活用がうまくいかないのか
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第7回では、製造現場でのAI活用の課題と生かし方について解説します。
- 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。
- 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。
- 「現場でAIを作る時代」が来るか、ノーコード開発ツールの可能性
AI insideは2021年4月21日、プログラミングの非専門家でも簡単にAIモデルを作成できるノーコードAI開発クラウドサービス「Learning Center」を提供開始した。同サービスの特徴やノーコード開発ツールの可能性について、同社 代表取締役社長 CEOの渡久地択氏に話を聞いた。
- すっごい滑るけど荷重を加えるとくっつく「滑る超音波透過シート」、東芝が開発
東芝がインフラなどの保守点検に用いられる超音波非破壊検査向けに超音波を通す超音波伝搬性と装置の滑らかな操作性を両立する「滑る超音波透過シート」を開発。今後、インフラ点検用ロボットをはじめさまざまな用途で社内外での活用に向けた提案を進め、2024年度末までに製品化することを目標としている。
- メーター読み取り支援サービスに、製造現場の機器の数値読み取り機能を追加
東芝インフラシステムズは、メーター読み取り支援サービス「ToruMeter」に、メーター以外の機器の数値を読み取る機能を追加した。制御盤の表示部や運転監視画面の数値など、製造現場で表示される数値の読み取りが可能になった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.