JIMTOF直前ですね。私自身はTwitterをやったことはありませんが、かいわいでは盛り上がりを見せているようです
この記事は、2022年11月4日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
いよいよ「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2022)」(2022年11月8〜13日、東京ビッグサイト)の開催直前となりました。現在進行形で、会場でブースの設営に携わっている方も、読者の中にいらっしゃるかもしれません。
出展企業は昨今オンラインでの告知にも力を入れており、新CEOにイーロン・マスク氏を迎えるなど今何かと話題のTwitterのアカウントを設けて、さまざまな取り組みを行っている企業も多いです。もちろん全てを網羅できているわけではありませんが、気になったアカウントなどを取り上げてみたいと思います。
まずはさておき、JIMTOF公式アカウント(@JIMTOF_official)です。講演や企画展示、会場案内などを英語も交えて発信しています。とにもかくにも、のぞいてみるのはありだと思います。
過去最多出展社数の「JIMTOF2022」、世界初披露の製品も続々
積み重ねと繰り返しの信頼を、三菱電機がJIMTOFで新たなモノづくり支援提案
自動化の”その先”へ、シチズンがJIMTOFでワークフロー改革提案
温度上昇によるねじ軸の伸びの影響抑制、ボールねじ送り系の状態安定化新技術
オムロンが機器組み込み用カラーセンサーを開発、ダイキンと油圧装置のCBMで協業
高精度工作機械用ボールねじ開発、加工面品位向上で磨き作業の削減に貢献Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク