メディア

温度差5℃で自己発電、環境発電技術を搭載した振動センサーデバイスを発売組み込み開発ニュース

KELKは、エネルギーハーベスティングを利用した電池レスIoT振動センサーデバイス「熱電EH振動センサーデバイス KELGEN SD KSGD-SV」を発表した。温度差5℃以上で自己発電し、回転機器の異常振動を検知できる。

» 2022年08月08日 14時00分 公開
[MONOist]

 KELKは2022年7月11日、エネルギーハーベスティングを利用した電池レスIoT(モノのインターネット)振動センサーデバイス「熱電EH振動センサーデバイス KELGEN(ケルジェン) SD KSGD-SV」を発表した。間欠動作の回転機器や大型モーターに設置可能で、排熱を利用して動作し、機器の異常振動を検知できる。

キャプション 電池レス「熱電EH振動センサーデバイス KELGEN SD KSGD-SV」 出所:KELK

 モーター表面と外気の温度差が5℃以上で自己発電し、回転機器の振動を測定できる。故障初期の異常な振動を素早く検知するため、突発的な故障による機会損失や修繕費用、点検費用を削減できる。また、設備モニタリングシステム用の配線工事や電池交換が不要で、初期費用や運用費用も抑えられる。

 現在、周波数解析タイプの「KSGD-SV7」、速度RMSタイプの「KSGD-SV8」、簡易測定タイプの「KSGD-SV9」をラインアップ。測定頻度はKSGD-SV8の場合、温度差5℃で45分間蓄電した後に1回とする。

キャプション 仕様一覧[クリックで拡大] 出所:KELK

 無線ネットワーク「KELGEN SD-Net」や、汎用PCを使ったデータ収集ソフトウェア「KELGEN SDM」、データ利活用ソフトウェア「SDM-Plus」も用意し、KSGD-SVと組み合わせて設備モニタリング用「KELGEN SDシステム」を構築することで、設備状況を見える化し、設備保全の生産性向上に貢献する。

キャプション 設備モニタリング用「KELGEN SDシステム」[クリックで拡大] 出所:KELK

⇒その他の「組み込み開発ニュース」の記事はこちら

鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ョ髯キ�サ�ス�サ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ィ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス髯懶ス」�ス�、�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�イ鬯ゥ蠅捺��ス�ソ�ス�ス�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ鬯ゥ蟶壽桶�ス�ュ鬮ョ�」�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ謫セ�ス�エ�ス�ス隶難ス」�守「托スュ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス邵コ�、�つ€鬯ッ�ョ�ス�ヲ�ス�ス�ス�ェ鬩包スカ闔ィ�ス�ス�ヲ�ス�エ�ス縺、ツ€髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ェ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ�キ�ス�キ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス New

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.