トヨタ自動車は2022年6月16日、6月以降の追加の生産調整について発表した。
トヨタ自動車は2022年6月16日、6月以降の追加の生産調整について発表した。
6月の生産調整については既に発表しているが、一部の仕入先で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者が発生して出勤率が低下したことや、別の仕入先での生産設備の不良により、部品の供給が不足するため、6月17日から7月上旬に稼働停止日が発生する。
今回の稼働停止で4万台の減産となり、6月のグローバル生産台数は75万台に引き下げられる。通期のグローバル生産見込みである970万台は据え置いた。7月の生産計画は別途後日公表する。
自動車メーカーの稼働調整になぜ注目? 工場の操業を左右する「生産計画」
品質異常が起きやすいのはどんなときか、再発させないために何をすべきか
資材価格高騰の影響は1兆4500億円に、トヨタは数年単位の体質改善で吸収
トヨタの6月のグローバル生産は85万台を計画、稼働調整も通期見通しは据え置き
新型RXは電動化時代のレクサスらしい走り、運転する楽しさを体現
bZ4Xの月額利用料が決定、CEV補助金適用で月々8万8220円からCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム