A1Aは2022年5月26日、銅、ニッケル、アルミニウムといった主要非鉄金属の最新市場トレンドを解説するセミナーを開催した。ロシアによるウクライナ侵攻やカーボンニュートラルの動向、新型コロナウイルス感染症が市場に与える影響を解説した。本稿では前編として主要非鉄金属の市場全体のトレンドと銅、ニッケルの市場動向を紹介する。
クラウド型見積もり管理システムを展開するA1Aは2022年5月26日、銅、ニッケル、アルミニウムといった主要非鉄金属の最新市場トレンドを解説するセミナーを開催した。セミナーでは鉄鋼新聞社 非鉄金属部記者 銅・ニッケル担当の相楽孝一氏と鉄鋼新聞社 非鉄金属部記者 アルミ担当の遊佐鉄平氏が登壇し、ロシアによるウクライナ侵攻やカーボンニュートラルの動向、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が市場に与える影響を解説した。
本稿では前編として主要非鉄金属の市場全体のトレンドと銅、ニッケルの市場動向を紹介する。後編ではアルミニウムの市場動向に加えて、カーボンニュートラルの進展に伴う主要非鉄金属市場の動向を取り上げる。
※本稿に記載した内容、また、掲載資料は全て、2022年5月25日時点での情報を基に作成したものである。
相楽氏は、ロンドン取引所(LME)における銅、ニッケル、アルミニウムなど主要非鉄金属市場の価格推移について、コロナ禍前後から現在までの全体的な動きを整理しつつ説明した。
同市場は2018年から2019年まで、米中貿易摩擦による中国経済の減衰懸念などから、全般的に軟調に推移してきた。2020年に入ってからは、COVID-19の影響で価格がさらに下落したものの、同年秋ごろには中国経済の急回復と、世界的な金融緩和による余剰資金の市場流入を背景に、コロナ禍前を上回る価格水準に回復している。2021年も需要加速の流れを引き継ぎ、カーボンニュートラルに向けた世界的な取り組みの加速を背景に、銅やニッケルを中心に需要が拡大し続けている。
2022年のロシアによるウクライナ侵攻以降は供給懸念が高まり、特にニッケルとアルミニウムの価格が急騰して過去最高値を更新している。その後、中国のゼロコロナ政策による経済影響懸念から軟化傾向が見られたものの、足元では下げ止まりが見られるという。なお、国内価格は円安傾向の影響から高止まりしている。相楽氏は「ウクライナ侵攻と中国のゼロコロナ政策、加えて、各国の経済正常化に向けた金融政策の動向が、今後の市場動向を決める焦点になるだろう」と指摘した。
相楽氏と遊佐氏は価格が高騰する銅、ニッケル、アルミニウムを個別に取り挙げて、市場動向や背景を解説した。
銅価格は2020年3月ごろはコロナ禍の影響で軟調に推移していたが、同年12月には約7年ぶりとなる8000ドル台にまで価格が上昇した。その後は、中国大手不動産企業のデフォルト懸念や同国の電力供給制限、ロックダウンによる影響懸念などで上下に価格変動を繰り替えしつつ、2022年5月時点では9000ドル前半で推移している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.