セキュリティは無駄なのでイノベーションに極振りしたいと思います。事例で学ぶ製造業DXセキュリティ対策入門(6)(2/5 ページ)

» 2022年02月15日 10時00分 公開
[佐々木弘志MONOist]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

セキュリティはイノベーションを阻害する?

では、早速本題に入りたいと思います。開発中のIoT農薬散布ドローンのソリューションですが、本日は、そのプロジェクトの概要をお聞かせいただくのと、今後のセキュリティ対策の検討方針についてご相談に参りました。


その件ですね。最初に言っておきますけど、このプロジェクトにセキュリティなんて不要ですよ。


はい?


 思わず耳を疑ってしまった。いきなり何を言い出すのだ。この人は。

そもそもセキュリティは、イノベーションを阻害する要因でしかないと考えています。加えて、個人情報のような重要データも扱わないし、サイバー攻撃したところで何の得もないようなうちの製品には、セキュリティなんて要りません。


 それにしても、いきなり全否定とは極端だなぁ。

すみません、私が勉強不足で、今回のプロジェクトの概要が分かってないのですが。もう少し補足していただいてもいいですか。


あー、私の悪い癖で。ついつい相手が同じ前提にあると思って話してしまいました。そもそも、農薬散布ドローンはご存じですか?


はい、少子高齢化による人手不足や、農地が大規模化する中で、農薬の散布作業を省力化・効率化するための新しい農機具といったところでしょうか。


はい、まあそんなところです。国も補助金出すなどしてドローンの活用を奨励しています。


なるほど。でも、どうして農薬散布にIoTが必要なのでしょうか。


そこなんですよ。青井さん!


 急に身を乗り出して大声出さないでほしいな。びっくりした。

青井さんは、農薬と聞くとどう感じますか?


まあ、自社の製品でもあるので言いにくいですが、世の中的には悪者というイメージですね。有機栽培とか、無農薬とか、健康ブームの流れでそうなっている気がします。


ですよね。でも、だったらこの世の中の農作物は全て無農薬で作ればよいと思いませんか。


確かに。でも、それだと米や野菜が高くなってしまって困るのですかね。あと輸入品との値段の比較でも全然勝てない気がします。


私は、実家は農家でして、米作りで普通に農薬は使っていますし、使わないと収穫量が大きく減ってしまうので、なかなか商売にならないのです。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.