VR/ARが描くモノづくりのミライ 特集

透明ARディスプレイにフォトリアルな3D映像を表示する実証実験に成功VR/AR/MRニュース

凸版印刷と情報通信研究機構は、透明ARディスプレイにフォトリアルな3D映像を表示する実証実験に成功した。高精細な顔計測データから生成した3D映像は、複数人が同時に3Dメガネなしで見ることができる。

» 2022年02月14日 13時00分 公開
[MONOist]

 凸版印刷と情報通信研究機構(NICT)は2022年1月31日、透明AR(拡張現実)ディスプレイにフォトリアルな3D映像を表示する実証実験に成功したと発表した。

透明ARディスプレイにモデルのフォトリアルな3D映像を表示 透明ARディスプレイにモデルのフォトリアルな3D映像を表示[クリックで拡大] 出所:凸版印刷

 NICTが開発した透明ARディスプレイシステムは、ホログラムプリント技術(HOPTEC)を応用したもので、3Dメガネをかけなくても裸眼で3D映像を見ることができる。ホログラフィックフィルム1枚に、約30台の小型プロジェクターを用いてフルカラーの映像を投影することで、対角350mm、水平視野角60度、垂直視野角10度以内に3D映像を表示する。

 凸版印刷が2020年12月に導入した「ライトステージ」は、南カリフォルニア大学が開発した装置で、高精度な人体計測が可能だ。実証実験では、ライトステージで肌の質感を含む高精細な顔のデータを計測し、計測データを透明ARディスプレイシステム上に再現することで、フォトリアルな3D映像を表示することに成功した。

高精細な顔のデータを計測して、透明ARディスプレイシステム上に3D表示 高精細な顔のデータを計測して、透明ARディスプレイシステム上に3D表示[クリックで拡大] 出所:凸版印刷

 凸版印刷とNICTは今後、同システムを活用した3Dコンテンツの提供により、新しいコミュニケーションの可能性を追求する。例えば、エンターテイメント分野ではデジタルツインや仮想キャラクター、医療分野では人体の3D映像を使った手術トレーニングや手術支援など、さまざまな分野で展開を進めていく。

⇒ その他の「VR/AR/MR」関連ニュースはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.