パナソニックi-PROセンシングソリューションズは、AIプロセッサ搭載のネットワークカメラ「i-PRO mini」を発表した。小型ながら複数のAIアプリケーションをインストール可能で、カメラ上でエッジAI処理ができる。
パナソニックi-PROセンシングソリューションズは2021年12月1日、AI(人工知能)プロセッサ搭載の小型ネットワークカメラ「i-PRO mini(アイプロミニ)」を発表した。無線LANモデルと有線LANモデルをそろえ、2022年2月の発売を予定している。
同社のハイエンドモデルと同等のAIプロセッサをカメラ本体に搭載し、エッジ処理により、ネットワークやシステムの負荷を軽減する。最大3つのAIアプリケーションをインストールできる。標準で、プライバシーガードと混雑検知機能を搭載する。
また、スマートフォンで映像を確認しながら、カメラの取り付けと設定ができる。カメラの傾きを自動で検知し、LED点滅やメールで通知するほか、復旧作業のサポート機能も搭載している。盗難防止用のワイヤーも同梱する。
外形サイズは、有線LANモデル「WV-S7130UX」が102×48×21mm、無線LANモデル「WV-S7130WUX」が76×48×21mm。丸みのある形状と薄さのため、周囲に威圧感を与えることなく、さまざまな場所や空間になじみやすい。
独自技術を採用しており、カメラからの熱伝達を制御する。電力供給は、無線LANモデルがUSB TypeC、有線LANモデルはPoEとUSB TypeCに対応する。
パナソニックi-PROセンシングソリューションズが「i-PRO」に社名変更予定
Vieureka開発基盤にパナソニックi-PROのエッジAIセキュリティカメラが新規対応
図柄入りの新ナンバープレートをAIカメラが自動認識、照度ゼロ環境にも対応可能
パナソニックが監視カメラシステムを刷新、「IoT時代の新たな挑戦」
ソラコムのAIカメラ「S+ Camera」に薄型モデル、デザイン性も向上
イメージセンサーを活用したエッジAIセンシングプラットフォームをソニーが提供Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム