ダイハツ工業は2021年11月1日、シリーズハイブリッドシステム「e-SMART HYBRID」を開発し、小型SUV「ロッキー」に搭載して発売したと発表した。
ダイハツ工業は2021年11月1日、シリーズハイブリッドシステム「e-SMART HYBRID」を開発し、小型SUV「ロッキー」に搭載して発売したと発表した。排気量1.2l(リットル)の新開発のエンジンを発電に使用し、WLTCモード燃費値は28.0km/lを達成した。トヨタ自動車からは同じくシリーズハイブリッドシステムを搭載した「ライズ」が同日発売された。このエンジンは電動化しないグレードでも搭載する。
ダイハツでのHEV(ハイブリッド)モデルの税込みメーカー希望小売価格は211万6000〜234万7000円で、月間販売目標台数は700台としている(エンジンモデルを含めた全体では2000台)。トヨタ自動車でのメーカー希望小売価格は216万3000〜232万8000円で、SUVのラインアップのエントリーモデルと位置付けて販売する。HEVの設定がある排気量1.5l(リットル)以下の小型SUVの中では、「クラストップレベルの安さを実現した」(ダイハツ工業)としている。
HEVモデルをロッキー/ライズに設定するに当たって、システムの軽量さやコンパクトさ、シンプルさなどを重視して、シリーズハイブリッド方式を選択した。シリーズハイブリッドは駆動用モーターが大きくなる傾向にあるが、車体の軽さを生かすとともに、街乗りメインのユーザーが多いことなどを踏まえて電動化と軽量化を両立。車両重量は1060〜1070kgだ。バッテリー容量も街乗りを想定し、性能とコストのバランスをとって4.3Ahとした。電気製品などを使用できる外部給電機能も設定した。
トヨタ自動車がHEVで使用するモータージェネレーター、駆動用バッテリーとなるリチウムイオン電池のスタック、PCU(パワーコントロールユニット)の供給を受けており、シリーズハイブリッドシステム向けに制御などを変更した。
発電に使用するエンジンは、レイアウトの工夫によって、排気量1.0lクラスのエンジン幅とし、コンパクトな車体にも搭載可能にした。高速燃焼と耐ノッキング性を高めた高タンブルストレートポート、より細かい微粒子で燃料を噴霧する低ペネトレーション噴霧やデュアルポートといった新技術の組み合わせにより、最大熱効率40%を達成した。
ダイハツでは、今回のシリーズハイブリッドシステムで蓄積した小型車向けの電動化技術を軽自動車にも拡大するとしている。なお、軽自動車にロッキーと同様のシリーズハイブリッドシステムを搭載するかどうかについては、今後の商品計画に差し障るとして明言を避けた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.