マクニカとアプトポッドは、資本業務提携を発表した。両社のAIおよびIoT技術を生かして、垂直統合型のハイブリッドデータプラットフォームの構築、提供を目指す。
マクニカは2021年4月5日、アプトポッドとの資本業務提携を発表した。今後、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)による、モビリティおよび行政向けのAIデータプラットフォームで協業する。
今回の提携により、両社のAIおよびIoT技術を生かして、垂直統合型のハイブリッドデータプラットフォームの構築、提供を目指す。
具体的には、マクニカが提供するデータ基盤「MMDP(MACNICA Mobility Data Platform)」に、アプトポッドの高速IoT基盤「intdash(イントダッシュ)」、エッジコンピューティング環境「EDGEPLANT(エッジプラント)」を組み合わせる。これにより、MMDPのデータ基盤とエッジコンピューティングを強化し、垂直統合型のエッジ・クラウドのハイブリッドAI/IoT環境を構築する。
MMDPは、リアルタイム性とデータの完全性を両立させた高速データパイプラインや、高精度のデータ収集からAIモデル開発までをワンストップで提供できる。提携によりハイブリッドなAI実行環境が整うことで、車両データ(制御や動画像)による自動車関連ソフトウェア開発、障害物および工事情報などの道路環境の把握、老朽化する交通インフラの状態把握などに活用できるとしている。
自動車開発の無駄なExcel作業解消へ、実走行データの分析自動化で2社が協業
マクニカとアルベルトがスマート工場向けで資本業務提携、100億円規模目指す
GPU搭載エッジコンピューティング端末を開発、産業用IoTベンダーが新ブランド展開
スマート工場化をモジュール化で簡単・短期間に実現、マクニカが提案開始
製造業がDXを進める前に考えるべき前提条件と3つの戦略
いまさら聞けない「製造業のDX」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム