マクニカは2020年4月27日、製造業のスマートファクトリー化をモジュールの組み合わせにより低価格、短期間で実現するソリューション提案を体系化し「Digital Synergy Factory(デジタルシナジーファクトリー)」として展開することを発表した。
マクニカは2020年4月27日、製造業のスマートファクトリー化をモジュールの組み合わせにより低価格、短期間で実現するソリューション提案を体系化し「Digital Synergy Factory(デジタルシナジーファクトリー)」として展開することをオンライン会見で発表した。
マクニカでは以前からAI(人工知能)技術をさまざまな領域で活用しデジタル変革を推進する「macnica.ai」をブランドとして訴求してきたが、その中で新たにスマートファクトリー分野のサブブランドとして新たに立ち上げるのが「デジタルシナジーファクトリー」となる。
新たにサブブランドを立ち上げる狙いについてマクニカ イノベーション戦略事業本部 本部長の佐藤篤志氏は「マクニカでは『macnica.ai』のもと、製造業のデジタル変革支援を進めてきた実績がある。その中で、スマートファクトリーについてのさまざまな知見が蓄積できてきた。より広く訴えていくために新たにマクニカの知見、サービス、技術を組み合わせたトータルソリューションとして価値を提供していく」と語っている。
さらに、マクニカ インダストリアルソリューション事業部 事業部長の阿部幸太氏は「今まで200件以上のスマートファクトリー支援を行った中で、取り組み初期が一番難しいという点を強く感じた。データがない中で正しい取り組みの形が見えず、期待とのギャップが大きくなるからだ。知見やサービス、技術を組み合わせて体系化することで、このプロジェクト初期の難しい部分をより簡単に、短期間で乗り越えられるように新たな提案を進めていく」とデジタルシナジーファクトリーの意義について述べる。
マクニカが新たに展開する「デジタルシナジーファクトリー」は、マクニカの持つ知見や課題認識、技術やサービスを組み合わせ、製造業内の業種別、工程別の課題に向けたモジュール型サービスを提供するものである。スマートファクトリー化に必要なソリューションを最初から構築するのではなく、多くの製造業に共通の類型をパッケージ型モジュールとして用意しておき、それらの組み合わせで課題解決ができるようにする。
2020年4月27日時点で利用可能なモジュールは「組み立て工程見える化」「監視対象設備のCBM(状態基準メンテナンス)」「外観検査工程の自動化」の3つだが、「2020年度中に10以上のモジュール構築を目指したい」(阿部氏)としている。
マクニカでは今後モジュールの数を増やしながらスマートファクトリー支援を進めて「2025年くらいまでに売上高150億円の規模まで伸ばしたい」(佐藤氏)と目標を示している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.