国土交通省は2021年3月31日、2020年末時点で販売されている乗用車の燃費ランキングを発表した。登録車ではトヨタ自動車の「ヤリス」(WLTCモード燃費値36.0km/l)が、軽自動車ではスズキ「アルト」(25.8km/l)がトップとなった。
国土交通省は2021年3月31日、2020年末時点で販売されている乗用車の燃費ランキングを発表した。登録車ではトヨタ自動車の「ヤリス」(WLTCモード燃費値36.0km/l)が、軽自動車ではスズキ「アルト」(25.8km/l)がトップとなった。
登録車の燃費ランキングのトップ10は全てハイブリッド車(HEV)で、トヨタ車が多数ランクインした。2位が「プリウス」(WLTCモード燃費値32.1km/l)、3位が「ヤリス クロス」(30.8km/l)、4位が「カローラスポーツ」(30.0km/l)、5位が「アクア」(29.8km/l)、同率8位が「カローラ」(29.0km/l)と「カローラツーリング」(29.0km/l)となった。日産自動車の「ノート」(29.5km/l)は6位。ホンダ車は「フィット」(29.4km/l)が7位、「インサイト」(28.4km/l)が10位に入った。
軽自動車の燃費ランキングを見ると、HEVではないガソリンエンジンのみのモデルが目立つ。OEM供給されているモデルを除いた実質的なランキングは、スズキ「ワゴンR」(WLTCモード燃費値25.2km/l、HEV)とスズキの「アルトラパン」(25.2km/l、非HEV)が同率2位、ダイハツ工業の「ミライース」(25.0km/l、非HEV)とスズキ「ハスラー」(25.0km/l、HEV)が同率4位となる。
登録車と軽自動車の各ランキングで特徴的なのは、いわゆる「燃費スペシャル」のグレードを設定していないモデルが複数ランクインしている点だろう。燃費スペシャルとは、燃料タンクの容量を他のグレードよりも少なくしたり、装備を減らしたりすることで軽量化して燃費を稼いだグレードだ。一時期の過熱した燃費アピールが落ち着き、燃費が必ずしも一番の訴求ポイントではなくなりつつある様子がうかがえる。
燃費基準の達成度合いを示す「令和2年度燃費基準達成・向上達成レベル」の順位は、燃費ランキングから多少の入れ替わりがみられる。登録車の令和2年度燃費基準達成・向上達成レベルのランキングはトップ10全てがHEVで、燃費基準に対して148〜168%と大きく上回って達成した。
軽自動車の「令和2年度燃費基準達成・向上達成レベル」のランキングをみると、登録車よりも達成率が小幅だ。トップであるアルトでも達成レベルは燃費基準に対して104%にとどまり、HEVとしてランクインしたワゴンRも102%だ。
2020年3月に策定された「2030年度燃費基準」では、対象範囲に電気自動車(EV)やプラグリンハイブリッド車(PHEV)が加わるとともに、企業別平均燃費基準方式(CAFE方式)で2016年度から32.4%改善することが求められる。国土交通省が作成した資料によると、2020年末時点で販売されている車両で2030年度基準を超えているのはわずかだ。その先には、2030年代半ばまでに乗用車の新車販売を全て電動車にするという目標も掲げられており、一段と厳しい環境対応が求められる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.